エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【京都大学公共政策大学院・地方行政実務実況シリーズ】「初回ガイダンス」(第1回授業:2019年4月8日)|HIGASHI Kenjiro
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【京都大学公共政策大学院・地方行政実務実況シリーズ】「初回ガイダンス」(第1回授業:2019年4月8日)|HIGASHI Kenjiro
初めまして、2年前から非常勤講師をしています東といいます。 上半期に地方行政実務を開講するのは、初... 初めまして、2年前から非常勤講師をしています東といいます。 上半期に地方行政実務を開講するのは、初めてでして、これまでの下半期よりも多くの方が来られているので少々勝手が違うなと思いますが、よろしくお願いします。 1. 自己紹介今日は、シラバスやお配りした資料の中身を見て、「どういう授業だろう」とお感じかもしれません。 この授業は3年目になりますが、アプローチは様々でして、毎年似たようなテーマについて考える授業ということで、これから紹介もしますが、過去の授業も踏まえながらやりたいと思います。 初回は、14回分の授業を概観して全体像をご理解いただくこととしています。 まずは簡単に自己紹介です。現在、京都府の情報政策課に属しておりまして、この部署は2年目です。担当が「AI・IoT活用・共同化担当」ということで、AIとかIoTについて毎日のように報道されていますが、担当の名前が示すとおり、行政にお