エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【学マス】センスタイプのデッキ構築論 + スキルカードTier【目指せS】|朝霧くもり
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【学マス】センスタイプのデッキ構築論 + スキルカードTier【目指せS】|朝霧くもり
初めましての方は初めまして。そうでない方はいつもお世話になっております。 朝霧くもりと申します。 2... 初めましての方は初めまして。そうでない方はいつもお世話になっております。 朝霧くもりと申します。 2024年度の覇権ゲー候補である『学園アイドルマスター(通称「学マス」)』。 今回は「学マス」に登場するキャラのうち、センスタイプのデッキの構築記事を書いていきます。 この記事がどなたかのお役に立てれば幸いです。 それでは行ってみましょー! 大前提:センスタイプのデッキ構築論本記事は以前書いたデッキ構築論を前提としています。 【学マス】学マスにおけるデッキ構築論 + ロジック・センスでの立ち回りの違いを解説【ゲームの本質を理解しよう】 読んでない人向けに簡単に説明すると、センスタイプのデッキは【火力カードとバフカードをバランスよく入れて、「絶好調」を使って火力を伸ばす】方針でスキルカードを選んでいきます。 また、「レッスン中1回」を持ったカードは一回打つとそのレッスンでは除外されるため、後々キ