エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東洋思想のこれまでとこれから|Jun Nakama
日々、GAFAのサービス使って、テクノロジーとかクリエイティブとかカタカナ使って仕事をして、Netflixみ... 日々、GAFAのサービス使って、テクノロジーとかクリエイティブとかカタカナ使って仕事をして、NetflixみてSpotify聴きながら生活してる。 でも、5年ほど前に仕事でマインドフルネスアプリの設計に関わってから、東洋思想って面白いと東洋人として改めて再認識したのと、あとみんな大好き「キングダム」は同じく好き。 2021年のNHK大河ドラマになったり、2024年から一万円札の顔にもなる渋沢栄一の再評価で「論語」に興味を持つ人も増えそうだなということで、東洋思想についてのゆるふわ雑記。 東洋哲学の源流「諸子百家」今から2500年以上前、乱世の春秋戦国時代(キングダムの時期)に生まれ、立身出世のための生き方、ビジネス書でもよくみる「孫子」や、広大かつ膨大な人口の中国の統制に用いられている儒学、帝王学として経営コンサルで使われる儒教系の「易学」など。今なお機能する古代中国思想。 乱世に思想とい