エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ChatGPTの教科書|日本ChatGPT研究所ノーベル
前書きこんにちは! 突然ですが AI vs 人間の個性 今後どっちが勝つか。。気になりません? 僕がChatGPT... 前書きこんにちは! 突然ですが AI vs 人間の個性 今後どっちが勝つか。。気になりません? 僕がChatGPTにハマって、 毎日100問以上質問し、 海外のDiscord 17個入り、 海外の論文までチェックして(もちろん多すぎて全部までは追えてません。長い目で見て下さい。。) 出した結論ですが 今後ほとんどの分野で AIを使った人間の個性 VS AIを使った人間の個性 になるということです。 え、同じAI使ったら似通った結果じゃないの?と思う方もいらっしゃると思いますが 全っっっったく違います。 そして その個性を出す方法は 結論、【質問力】です。 そう、質問の仕方で 〇有益な回答や、自分でも想像しないクリエイティブが得られるか、 ×一般的な回答や、創造性のないコンテンツに留まるか。 決まってしまうのです。。 今回、初心者向けにこの教科書を作ったのは、この【質問力】の重要さを分かって
2023/05/07 リンク