エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
拒否すべきか、許可すべきか、それが問題だ!ファイアウォールのフィルタリングルール(ACL)|松井真也@登録セキスペ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
拒否すべきか、許可すべきか、それが問題だ!ファイアウォールのフィルタリングルール(ACL)|松井真也@登録セキスペ
はい、こんにちは!ネットワーク間の砦「ファイアウォール」について連続記事でご紹介しております! 前... はい、こんにちは!ネットワーク間の砦「ファイアウォール」について連続記事でご紹介しております! 前回は、パケットフィルタリング型ファイアウォールについてお話ししました。レイヤ3(ネットワーク層)とレイヤ3(トランスポート層)での、フィルタリングがあるんでしたね。ヘッダにあるIPアドレスやポート番号を見て、どのノードからか?どのアプリに接続しようとしてるのか?などを判定するのでしたね! さて、今回は、その通信をフィルタリングするための規則、「フィルタリングルール」についてお話ししましょう! これを読めば、どんなルールでフィルタリングが行われるか、その概要がなんとなく分かるはず! ということで、行ってみよう! フィルタリングルールの例まずは、フィルタリングルール(あるいはAccess Control List; ACL)の例を見ていきましょう。 ネットワークは、「外部ネットワーク、DMZ、内部