記事へのコメント206

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    A-NA
    子連れならこれは一度は経験するのでは?その後は必ず誰か座って交代で買いに行くか、そもそも混雑時のフードコートは避けるようになる。私も空いてる時しか使わなくなった。

    その他
    rue325
    あらかじめ席をとるのが苦手(何か置くのが不安)なので、ファストフードはがらがらのところしか行かないわ。普通に注文してから余裕で座れるレベルのがらがらなところ。もしくはがらがらな時間。

    その他
    mionosuke
    ワンオペで混む場所を利用するというのが色々悪手だと思う。

    その他
    straychef
    まあモノが残っていただけマシじゃね その2つは軽すぎて風に弱いし(屋内としても) ところでそれはワンオペじゃなくて1人でってことだよな

    その他
    hatepy
    海外なら普通にエコバッグとハンカチ持っていかれてるだろ〜な。

    その他
    estragon
    席取りしてから注文するタイプの店は怖くて行けない。最近は席取り札というのがあるのか。確かにあるべきよね

    その他
    inks
    コレ、ウホウホにツボるやつかww

    その他
    togusa5
    味噌を塗ったペットボトル置くしかないな

    その他
    kvx
    フードコートは車の駐車場方式にして欲しい。席取り合戦だるすぎる。

    その他
    ikura_chan
    最近スタバとかはモバイルオーダーできるから、席確保したまま並ばず頼めて、呼び出しされたら取りに行けば良いので楽よね。そういうのが増えるといいなぁ。でも撮りに行ってる時の席取りが同じことになるか。

    その他
    suke-bei
    フードコートでワンオペ業務をしてる人の話ではなかった(´・ω・`)

    その他
    vbcom
    高々フードコート席取りが必要なのは政治の失敗。

    その他
    um-k3
    この仕組み自体が苦手なので、席取りしないと利用できない状態ならまず利用しない。2人以上じゃないときは、諦める。物で席取りって察する能力が低い人にはわからない方法で、マイルールみたいなものだしね

    その他
    zakkicho
    最初の投稿だけ見てた… 譲ってくれる人がいて良かった

    その他
    kkobayashi
    むかつくけどこういう人と関わるとヤバいんだろうなって思うから結局何も言えないんだよな

    その他
    DropOutSurf_JOY
    『関わったら厄介そうな人のモノ』が場所取りには良さそう

    その他
    mkon03
    子どもが小さい時からフードコートは嫌な気分になるから行っちゃダメだと思っている

    その他
    Iridium
    新幹線の席のようにシステム的に予約してしまえばよい。レシートと連動すれば長時間占有も検知できる。

    その他
    shinji
    先に席確保して~というルールなら、席確保のルール(確保されている席がわかる何か)を決めて欲しいのよ。席確保用のついたてとかを置いて、立っていたら確保済とかさ。

    その他
    cream163
    フードコートの民度ジャングルなのでウホついたところで縄張り争いに敗れたゴリラの末路など誰も気にしないのよ

    その他
    number917
    ウホウホ!

    その他
    sek_165
    ずっと席探してて後から来た人にさっとタイミングよく席取られた日にはムカついて帰るまである。席数に余裕がないフードコートには近寄らんほうがいいね。神戸だと休日のumieや神戸北イオンモールとかね。

    その他
    kiyo_hiko
    "ワンオペでフードコート" 何のOperationを

    その他
    astana
    まあトラブルが頻発してクレームが増えればルール化するところが多くなるだろうし、リクルートあたりがサービスを開発するんじゃないですかw

    その他
    thongirl
    やはり高貴なるはてな民とフードコートの相性は悪い。はてな民はもっと自分たちの階層にふさわしい場所に行くべき

    その他
    tonza_dopeness
    店舗側でルール決めなんかしたら、それを御旗のもとに1日中物置いとく人出るだろ。考えろや。

    その他
    Machautumn
    独り飯を「ワンオペ」って言うのが今風なのかと思ったら、「ワンオペ育児」の略なのね。「子供に椅子までひいて……」の一文が出てくるまで全く分からんかったよ。

    その他
    timoni
    本来は席確保は食べ物を確保した後にできるのが理想なんだけども、そこまでシステム化するのは難しい。

    その他
    lacucaracha
    目の届く範囲なら子供を置いてますね(白目)ファストパスみたいなの発行してくれると良いんだけどなあ。

    その他
    cha16
    タイトル見てそれは災難でしたねと思って開いたらウホウホ大喜利になってた。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ワンオペでフードコート来てテーブルの上にエコバッグとハンカチ置いてご飯持って戻ったら知らん人がそこで飯食ってた、エコバッグとハンカチは床に落とされてた

    や҉じ҉⭐︎る҉し҉ @arrow01525238 ワンオペでフードコート来てテーブルの上にエコバッグとハンカチ置いてご飯...

    ブックマークしたユーザー

    • koga_boy2025/05/08 koga_boy
    • A-NA2025/05/08 A-NA
    • rue3252025/05/08 rue325
    • mionosuke2025/05/08 mionosuke
    • straychef2025/05/08 straychef
    • hatepy2025/05/08 hatepy
    • estragon2025/05/08 estragon
    • inks2025/05/08 inks
    • togusa52025/05/08 togusa5
    • kvx2025/05/08 kvx
    • adsty2025/05/07 adsty
    • entok2025/05/07 entok
    • akinonika2025/05/07 akinonika
    • ha-te-na-9212025/05/07 ha-te-na-921
    • ikura_chan2025/05/07 ikura_chan
    • suke-bei2025/05/07 suke-bei
    • vbcom2025/05/07 vbcom
    • um-k32025/05/07 um-k3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む