エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
サインペンでグリグリと塗り潰すだけで、段ボール箱のラベリングができる道具を作った話|山下義弘/ドケットストアの人
収納箱にきれいなラベリングをしたい。 そんな衝動を長い間抱えて生きてきた。 その原因はきっと、10... 収納箱にきれいなラベリングをしたい。 そんな衝動を長い間抱えて生きてきた。 その原因はきっと、10年働いてきた無印良品での勤務経験から来ているのだろう。 無印良品の、何も描かれていない収納ボックスや収納用品は、パッと見て美しい。 しかしながらその中に何が入っているのかがわからない。 でも、自分の汚い字では、わかりやすくなっても商品の美しさを壊してしまう。 一体どうすれば、収納用品にマッチしたラベリングが簡単にできるのだろう。 そんな想いをこじらせながら、無印良品を辞めて独立しお店を始めた。 お店の名前の「DOCKET STORE」という単語は、色々由来はあるのだけど「荷札」という意味合いがDOCKETという単語にあると知ったことも決定打となった。 そう。うちのお店はラベリングをきれいにしたいという拗らせから生まれたのだ。 好きなボールペンで直接ラベリングできる「ペンプロッター」という機械を
2025/03/29 リンク