エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント8件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
はてブなりの何か - novtan別館
ソーシャルブックマークって、特にはてなは「ブックマーク」としての使い方のほうが少数派なんだと思う... ソーシャルブックマークって、特にはてなは「ブックマーク」としての使い方のほうが少数派なんだと思うけど、僕は最初に使い始めたときは、「ああ、ウェブ上においてどこからでも使えるようにするものか」と思って使ってた。 でも、「自分のPC同士」じゃなくて、「他人と」共有するものだ、と知った瞬間、使い方を変えたわけです。そして、今に至り無事非表示ユーザー615選に選出されました! http://anond.hatelabo.jp/20080709220323 はてブとクネクネ 一番いかんなーと思うのは、クネクネだ。多分、外部から見たクネクネ度は当事者に見えているものよりもかなり高いものであると思う。なぜなら、当事者はそれが「たまたま」であることを知っているけれども、外部には本人達の事情はわからないので「あいつらまた絡んでやがる」と見えるだろうから。確かに絡むことはあるけど、誰かがブクマしたところに現れ
2008/07/14 リンク