エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
公文式教室の良い指導者(先生)って?
うちの子(二人とも今は中学生)も公文に通っていました。 上の子は、小学2年~5年になるまで。 下の子... うちの子(二人とも今は中学生)も公文に通っていました。 上の子は、小学2年~5年になるまで。 下の子は、幼稚園年長~小学5年になるまで。 通った公文の先生は、良い指導者として評判の先生でした。 良い先生… 学習塾なので、やはりそれぞれの子どもと向き合って、 ちゃんと習熟できるよう指導してくれる先生ではないかと思います。 我が子が通った教室の様子(採点や新教材に入ったときの時間や アドバイスなど)は、naonao928さんのところと全く同じです。 それは公文教室のシステムでどこも同じなのではないでしょうか。 先生の個性が現れるのは、生徒への対応や個々を見極める力だと思います。 我が家上の子は、土日も休みもない宿題をキチンと丁寧にやっていく几帳面で マジメなタイプでした。 よって、進度も速く、順調に進みました。すると、本人の余裕を先生が判断し、 夏休みなどはもっと力を伸ばすチャンスだということ