記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    p_shirokuma
    オーナー p_shirokuma 「旧はてな村民、旧テキストサイト住民は集まれ!」の狼煙があがったので、馳せ参じました。

    2017/07/01 リンク

    その他
    otonomichi
    otonomichi はてな村は知らない。ネットに限らず、ある世代以降が極端に批判を嫌うのは普通に感じる。もうだいぶ前からで、段々、繊細になっている。なにもかも曖昧になりがちで、仕事上困る。

    2017/07/07 リンク

    その他
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 最近お世辞では勉強になりましたって書かなくなった。いつもお世辞で言ってると本気で勉強になったときの言葉に力がなくなる。ただ年くっててもガラスのハートなんで手斧の代わりにピコピコハンマーにして欲しいかな

    2017/07/04 リンク

    その他
    Ta-nishi
    Ta-nishi "弁護士のアカウントだから偉いとか、たとえば起業家のアカウントだから偉いとか、そういう雰囲気はテキストサイト時代にはなかった"本当にそう思う。「権威」な人に、一般ブロガーが対等に言及できていた時代だった

    2017/07/02 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin はてな始めるよりずっと前から、シロクマ先生は汎適のころから認識していてその頃はなんだこのマッチョなおじさんはとあの頃は思ってたけど、気づいたら近いことを言ってるなと感じる時が増えた気がする。不思議。

    2017/07/01 リンク

    その他
    d346prt
    d346prt 「~するのが当たり前だと思っているブロガーコミュニティに言及するとしたら、どうやるべきか?」手斧がダメなら、チェーンソーでぶった切ればいいじゃない。誰かがやらねば。

    2017/07/01 リンク

    その他
    fujipon
    fujipon サードブロガーって、いま思い返すと、こっち側の人たちだったよね。

    2017/07/01 リンク

    その他
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 最近ブログを始めたおじさん(私)からすると、モヒカン族が手斧を投げ合う光景を見たこと無いので、全くイメージつかないのよね。最早手斧文化は廃れたという事なのか?それとも知らないところでは応酬があるのか?

    2017/07/01 リンク

    その他
    syobonslime
    syobonslime 要は勇気がないんでしょ とかなついなー

    2017/07/01 リンク

    その他
    yuki_2021
    yuki_2021 僕ははてなブログの若者達と迎合しつつあるなぁ。柔軟性があると見るか、主体性が無いと見るか。

    2017/07/01 リンク

    その他
    kash06
    kash06 村に参加してなかったけど、あまり離れない範囲で眺め続けていたから、そういう中途半端な観測者が沢山いてこそ賑やかという気もしています。ニュースサイトが新聞のように「今の話題」をナビしてくれたのが大きい。

    2017/07/01 リンク

    その他
    pseudomeme
    pseudomeme ダイアリーの時代でもクラスタの人間が応援くらいの意味でブクマして世間話的にブコメすることはよく見られたんだけど今だと互助会とか言われるんだろうな。やはりはてブロでのアフィの存在がでかい

    2017/07/01 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi ホッテントリに上がる記事に「勉強になりました!」などと書かないように今も心掛けてる。だって勉強にならないから。無視はするかも。

    2017/07/01 リンク

    その他
    sumida
    sumida 個々人で微妙に観測範囲が違うから、この手の記事を横断して読んでいくと非常に楽しいです。

    2017/07/01 リンク

    その他
    orangestar
    orangestar ただ、観察してると新しいコミュニティでも水の流れが淀むとみな同じような性質のコミュニティと変質していくので、“システムによって決定されるコミュニティ問題(facebookなど)”と“人の流動性~”(以下後で)

    2017/07/01 リンク

    その他
    netcraft3
    netcraft3 自分がはてなダイアリーを使い始めたのは2003年頃だった。サードブロガー論争とは何だったのか?が改めて問われていると思う。

    2017/07/01 リンク

    その他
    eal
    eal 「はてなダイアリーのなかには、当然、はてな村とは言えない、もっと静かな圏域や、ハロプロ界隈のように独自の文化圏を築いているものもあった」

    2017/07/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    テキストサイト~はてな村の思い出(シロクマ編) - シロクマの屑籠

    orangestar.hatenadiary.jp 今朝は紅茶を飲みながら、優雅な土曜の朝を過ごしていたが、インターネット...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/19 techtech0521
    • iixxx2018/09/01 iixxx
    • hououhada2018/05/11 hououhada
    • bell882018/03/14 bell88
    • moondriver2017/07/18 moondriver
    • otonomichi2017/07/07 otonomichi
    • otsune2017/07/06 otsune
    • tenkinkoguma2017/07/04 tenkinkoguma
    • dododod2017/07/03 dododod
    • zakkicho2017/07/03 zakkicho
    • sizukanayoru2017/07/02 sizukanayoru
    • Ta-nishi2017/07/02 Ta-nishi
    • kskim2017/07/02 kskim
    • motoson2017/07/02 motoson
    • REV2017/07/01 REV
    • lcwin2017/07/01 lcwin
    • zaikabou2017/07/01 zaikabou
    • Hamukoro2017/07/01 Hamukoro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事