エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コンセプチュアルスキル考 / PMstyleコラム
第46話:コンセプトは曖昧では機能しない~曖昧と抽象は違う(2018.06.11) プロジェクトマネジメント... 第46話:コンセプトは曖昧では機能しない~曖昧と抽象は違う(2018.06.11) プロジェクトマネジメントオフィス 好川 哲人 Tweet ◆「曖昧」だから「抽象」は嫌われる? PMstyleのコンセプチュアルスキル講座のセミナーで、「なぜ、抽象は嫌われるのか」というアイスブレークをすることがありますが、この議論の中で「曖昧だから」という意見を耳にすることがよくあります。また、普段の議論の中でも、抽象と曖昧を一緒にしている人によく出会います。 この議論は、コンセプチュアル思考の本質にかかわってくる議論です。今回のコンセプチュアルスタイル考はこの問題を考えてみたいと思います。 ◆「曖昧」と「抽象」 まず、言葉の意味を明確にしておきます。goo辞書では「曖昧」と「抽象」は次のように説明されています。 「曖昧」は 「態度や物事がはっきりしないこと。また、そのさま。あやふや。」 です。これに対し