エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
現在の英語教育は子どもたちをどこまで変えたのか
留学生と話したくても英語が出てこない 【三宅義和・イーオン社長】今回は、文部科学省教科調査官、国立... 留学生と話したくても英語が出てこない 【三宅義和・イーオン社長】今回は、文部科学省教科調査官、国立教育政策研究所教育課程調査官の向後秀明さんをお迎えし、文科省が目指す英語教育改革とは何かについてお聞きしたいと思います。2020年(平成32年)度に施行予定の次期学習指導要領の策定に向けた動きや大学入試における英語の資格・検定試験の活用など、さまざまな分野について質問させていただきます。 まず、向後さんご自身についてお聞きします。文科省に入る前は千葉県の公立高校で英語教師として教鞭を執っていらっしゃいました。もともと、教壇に立つことは学生時代からの夢だったのでしょうか。学生時代から英語は得意だったと思うのですが、どのような学習をされてきたのか、英語との出会いを含めてお伺いできないでしょうか。 【向後秀明・文部科学省教科調査官】私の家が教員一家でして、父親、母親、兄、祖父、祖母、みんな教員なんで