エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
まだ始まってもいないのに…デジタル庁の「教育データ利活用」が大炎上してしまったワケ 国民のすさまじい不信感、警戒感 (2ページ目)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
まだ始まってもいないのに…デジタル庁の「教育データ利活用」が大炎上してしまったワケ 国民のすさまじい不信感、警戒感 (2ページ目)
デジタル庁は「一元的な管理」を明確に否定 とはいえ、こうした利便性のある活用でも、結果として自治体... デジタル庁は「一元的な管理」を明確に否定 とはいえ、こうした利便性のある活用でも、結果として自治体を越えて利用できる子供の各種データが学習履歴を含め蓄積されていく可能性があることには、変わりはない。 そのこと自体に警戒感を持つ国民も多いからこそ、教育データ利活用ロードマップはSNS等で炎上しているのである。 それゆえに、教育データ利活用ロードマップに関するQ&Aにおいて、デジタル庁は「政府が学習履歴を含めた個人の教育データを一元的に管理することは全く考えておりません」と、データの一元的管理を明確に否定している。 牧島かれんデジタル大臣、山田太郎デジタル政務官も、まず個人情報保護が最優先で、政府による個人の教育データの一元管理をしないとそれぞれに公式のメッセージを発している(※1)。 私自身もデジタル庁の作成したQ&Aを基にSNSで発信をしている。 要するに、政府が子供の学習履歴を一元管理も