エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
オートファジーによる新たな不良ミトコンドリア認識機構を発見
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
オートファジーによる新たな不良ミトコンドリア認識機構を発見
順天堂大学大学院医学研究科・オートファジー調節化合物探索研究講座の古屋徳彦助教、神経学講座の服部... 順天堂大学大学院医学研究科・オートファジー調節化合物探索研究講座の古屋徳彦助教、神経学講座の服部信孝教授らの研究グループは、オートファジーレセプター(注1)の一つNDP52(注2)がミトコンドリア内に侵入し、ミトコンドリアRNA poly(A)ポリメラーゼ(MTPAP)(注3)と相互作用することで不良ミトコンドリア選択的なオートファジー(注4)(マイトファジーという)を促進することを発見しました。本研究成果は不良ミトコンドリア蓄積を原因とするパーキンソン病などの神経変性疾患の予防・治療につながるものと期待されます。本研究は、欧州分子生物学機構(EMBO)公式ジャーナルである「EMBO Reports」のオンライン版(2018年10月11日付)で公開されました。 【本研究成果のポイント】 NDP52のSKICHドメイン結合タンパク質としてMTPAPを同定 NDP52が不良ミトコンドリア内部に