
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
課題管理ツールのコメントに想いを残す - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
課題管理ツールのコメントに想いを残す - Qiita
コミュニケーションアドベントカレンダー9日目の記事です。 課題管理ツールのコメントについて自分の中... コミュニケーションアドベントカレンダー9日目の記事です。 課題管理ツールのコメントについて自分の中で守っているルールがあるのでそれを共有したいと思います。 自分ではない誰かが、いつか見る事を想定する mironalさんの投稿、『issue を雑に作らないために』の どの画面での遷移アニメーションだよ! そもそも遷移アニメーションってなんだよ! 再現手順は? どのバージョンで発生するの? バグならバグってラベル付けて! 誰かにアサインしようよ! 誰もこれ見て状況を把握できねぇよ!!! にあるように課題管理ツールのコメントは 自分ではない誰かが、いつか見る事 を想定して書くべきです。 よく見る悪い例 チケットのステータスだけが変わりクローズされたチケット(かなり極端に悪い例ですが) おそらく実際に開発していた担当者は何かの方針のもとに進めていると思われるが、あとから第三者がみた時には何があった