エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
度数分布に絡む超基本的なことを真面目に考える - Qiita
私事ですが、カミさんが慶應の通信で学んでいて今年の夏期スクーリングで統計学をとっています。と言っ... 私事ですが、カミさんが慶應の通信で学んでいて今年の夏期スクーリングで統計学をとっています。と言ってもカミさんは数学も統計もド素人ですし、それは私も分かっているので分からんことは直ちに私に尋ねろと言っています。で、今回は統計学の初っ端、度数分布に絡む色々なことを訊かれたので、それに関するまとめを載せてみました。1 なお、我が国では学習指導要領や学校の進度により、統計学に関する初等的な事柄をほとんど学ばずに(あるいは学べずに)高校・大学を卒業した人も多いと思います。昨今の学習指導要領ではプログラミング教育だ統計資料の活用だアクティブラーニングだと統計学まわりのことは重視されているので、若年層はある程度大丈夫かもしれませんが。 統計初心者が学部レベルの統計学を履修する際に、最初に読むとよいとネット等で言われる教科書に以下のものがあります。 鳥居泰彦 (1994) 『はじめての統計学』日本経済新聞



2021/02/28 リンク