記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tmatsuu
    わいわい

    その他
    udukishin
    カーネルのまわりにあるのはシェルじゃなくてAPIとかライブラリのイメージ。だからそこにシェルを書かれると違和感があるなー

    その他
    aoiyotsuba
    なんかなげーし、怒られてる感じがするし、途中で読むのやめた

    その他
    kazkaz03
    POSIX原理主義者

    その他
    uva
    もういいです。ChatGPTにシェルとカーネルの関係を教えてもらうので。じっさいにコンピュータに住んでるAIの方が信用できます

    その他
    takuya_1st
    そこまで言うなら、Linuxと呼ばずにGNU/Linuxと呼べ。Macと呼ばずにmachカーネルとBSDコマンド体系と言えばよかろう。とか?

    その他
    tourmalinecatseye
    (わけがわからないよ)底辺技術職より

    その他
    yamaidare
    yamaidare 大学や技術認定機関にて誤った説明がなされていると指摘するなら、その誤った説明をきちんと引くべき。それが正しい批判だと思う。

    2022/12/13 リンク

    その他
    tnishimu
    tnishimu シェルがカーネルを保護するなんて奇説があんのか。 シェルもその他のアプリも対等だと思うけど言語化は意外と難しいかもね、WindowsのExplorerとかで説明した方が分かりやすいのかも。

    2022/12/13 リンク

    その他
    daishi_n
    「シェルはUIアプリケーションの一種」ってイメージしかなかった。OSにカーネルだけでなく、ライブラリやアプリケーションが含まれるのはWindowsやmacOSがそうだしね。

    その他
    snowcrush
    snowcrush 流し読みしただけだけどそんなおかしなことは書いてなさそうにみえる

    2022/12/13 リンク

    その他
    ysync
    リングプロテクトの説明でも無いのに同心円で説明する意味無いやろ。レイヤーで積み重ねるのも違うけど。まだ重ねたりとか無茶が効く気はしなくもない。

    その他
    n314
    確かに間違った説明を見た気がする。でもシェルについてはさらっと流されててあまり詳しい解説を見たことが無いような気もする。

    その他
    samu_i
    samu_i 30日OS自作入門を読めば10日以内にわかるのでは

    2022/12/13 リンク

    その他
    getcha
    getcha これは自分で書いて後で恥ずかしくなるやつだと思う。

    2022/12/13 リンク

    その他
    onesplat
    そんな勘違い存在するんだ。シェル=ちょっとしたスクリプティングもできるアプリケーションランチャーくらいの認識でしかなかったので驚いた

    その他
    yau
    現代では意味のない分類の定義で言葉遊びされても照れ笑いするしかないな。技術者認定試験かなんかで自分の意に沿わない採点された怨念で書いているのだろうか。

    その他
    degucho
    ChatGPTが書いたような文章だな

    その他
    worpe
    どこで正しさを学べば良いのじゃーーー →昔、新人研修で同心円で学んでそのままアップデートしてない

    その他
    swdrsker
    他の人も書いているように同心円で説明をするのが間違いなんだな 。CLIに閉じた話で言うと間違っていると指摘している説明でも事足りると思う。

    その他
    hope_ring
    昔のUNIX界隈ってこういう厳密定義じゃないと許せない人いっぱいいたなぁ。久々に見かけた

    その他
    takopons
    シェルスクリプトを略してシェルと呼んだらid:koichi_nakashimaに怒られるかも?と思った。

    その他
    fufuvalso
    fufuvalso UNIXでシェルが重要なのって、OS起動時に最初に実行するプログラムをshに設定すると、forkでshを分裂させて、execveしてshを別プログラムに変身させるっていう、初学者には意味不明な動作するからかね。

    2022/12/13 リンク

    その他
    honma200
    初学者はこの量は読めるんだろうか・・・読んでたらどちらかというとMVCのコントローラー感を感じるね(というとMVC論争が発生する) とりあえずシェルでジョブを作るのは別の言語でやろう

    その他
    xlc
    xlc システムコールの説明をせずにこんなの語って意味があるのか?カーネル、システムコール、ライブラリ関数、コマンド、シェル全部含めてUnixだし、そうでなければなぜ「GNU/Linuxと言え」論争があったかも分からんだろ。

    2022/12/13 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    「シェル」と「カーネル」って名前に引きずられるのかなぁ

    その他
    akanehara
    SUS準拠システムとしてのUNIXとUNIXライクの総称としてのUnixを書き分けてほしいマン

    その他
    koichi_nakashima
    koichi_nakashima 【📌重要】 はてブで質問されても返信しません(できません)。回答はすべて本記事に書いてありますのでよくお読みください。もし回答が見つからなければQiitaのコメントで質問してください。

    2022/12/13 リンク

    その他
    wate_wate
    後で

    その他
    kogule
    kogule この記事自体にも間違いがあちこちにあり,初歩的な事項も正しく説明するのは難しいことを体現しているな。*BSD は現代的な意味では Unix ではないし,カーネルアクセスがミドルウェア経由とかわけが判らない。

    2022/12/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    初学者のための正しいシェルとカーネルの概念 ~ 大学も技術者認定機関も間違いだらけ - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y...

    ブックマークしたユーザー

    • kappa-kappakun2025/04/01 kappa-kappakun
    • stereocat2023/06/12 stereocat
    • techtech05212023/03/25 techtech0521
    • heatman2023/01/12 heatman
    • kwy2023/01/09 kwy
    • y-kamiya2023/01/01 y-kamiya
    • lugecy2022/12/25 lugecy
    • samurairodeo2022/12/25 samurairodeo
    • tmatsuu2022/12/24 tmatsuu
    • locke-0092022/12/21 locke-009
    • ksksk262022/12/19 ksksk26
    • cku2022/12/17 cku
    • hryk10202022/12/15 hryk1020
    • midas365452022/12/15 midas36545
    • kihala2022/12/15 kihala
    • gungen2022/12/14 gungen
    • stntaku2022/12/14 stntaku
    • mieki2562022/12/14 mieki256
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む