
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[Jupyter] 実行中のipynbファイルが自分のパスを取得できるパッケージを作った - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[Jupyter] 実行中のipynbファイルが自分のパスを取得できるパッケージを作った - Qiita
import ipynb_path # tokenでJupyterサーバーにログインできる場合: print(ipynb_path.get()) # -> /pat... import ipynb_path # tokenでJupyterサーバーにログインできる場合: print(ipynb_path.get()) # -> /path/to/this/notebook.ipynb # もしくはパスワードが必要な場合: print(ipynb_path.get(password='foo')) はじめに Jupyter Notebookでipynbファイルを実行するとき、 自分自身のファイル名が知りたくなることがありませんか? 例えば、実行ログを別ファイルに出力するときにファイル名を書き出しておきたい、とか。 ググるといくつか方法が出てきますが、Jupyter Notebook / Jupyter Lab 兼用で短く書ける方法はなさそうです。 そこでページ下部の参考サイトの解決方法を参考に関数化・パッケージ化してPyPIに登録しました。 GitHub: ht