エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
強くお勧め!PAD図ならブレない!!フローチャート、アクティビティ図だと制御構造表現がブレる - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
強くお勧め!PAD図ならブレない!!フローチャート、アクティビティ図だと制御構造表現がブレる - Qiita
PAD図ってご存じですかね? 順次、選択、反復といった制御フローをブロック単位で表現し、それらを直列... PAD図ってご存じですかね? 順次、選択、反復といった制御フローをブロック単位で表現し、それらを直列または入れ子状に配置する事でプログラムの構造を図示するものと言えばよいでしょうか。 私の場合、制御構造を図示するときにはPAD図一択です。何故か?フローチャートやアクティビティ図だと、注意して書かないと表現がブレるからです。PAD図は誰が書いても同じ表現になります。ちょっと言いすぎかもですが、表記に縛りがあるので、同じ表現に落ち着きます。 なので、強くお勧めしたいです また、PAD図で書いた制御構造は、Scratchと相性が良いです。ほぼそのまま写像できる感じです。(Scratchを使うならPAD図を書く意味がないので、身もふたもないですが・・・) 詳しい話は、次を参照してもらうとして、フローチャートとPAD図を比較してみて、その良さを感じてみてください。 (UMLのアクティビティ図もフロー