エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AWSサービスのみでサーバーを監視してみる - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AWSサービスのみでサーバーを監視してみる - Qiita
この記事 インフラエンジニアをやっています。 AWSを業務で使い始めて始めにやったことを思い出すと、EC... この記事 インフラエンジニアをやっています。 AWSを業務で使い始めて始めにやったことを思い出すと、EC2とCloudWatchでした。 監視ソフトウェアを使わずとも、それこそ最低限の監視であればスッと始められるし料金も知れてるので、今回はその内容を少し書きます。 設計ではなく手法の話になります。 対象読者はAWSを使って監視というものを試したことがない方、あるいはSAA試験対策の一貫になったりするかと思います。 監視の種類 あくまでサーバーの監視ってどんなのだっけ?というお話。 死活監視 サーバー息してる?といういわゆるping応答の監視 リソース監視 リソースという言葉は広い意味で取れるが、例えばCPUやストレージ容量といった基本的なもの ずっとCPUが90%以上だったら、サーバーが超人気なのか、サーバー内の処理でなにか問題が起きているのか。 ログ監視 Webサーバーに誰かが侵入しよう