
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Google Homeとヨドバシ.comを連携させてみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Google Homeとヨドバシ.comを連携させてみた - Qiita
流行りに乗ってGoogle Homeを買いました。 なんですかね。この近未来感 年代なのか、やはり声で操作でき... 流行りに乗ってGoogle Homeを買いました。 なんですかね。この近未来感 年代なのか、やはり声で操作できるってのは無条件ですごいですよね。 と言いながらまだ何ができるかよくわかってなく、もっぱら朝のラジオとアラームに終始しています ただそれだけではさすがに勿体無いので、日頃お世話になってる ヨドバシ.comと連携させてGoogleHomeから買い物できるようにした Yodobashi Go Homeを作ってみました GitHub GitHub 構成 Google Home さくらVPS IFTTT NodeJS CasperJS(PhantomeJS) SQLite 処理の流れ GoogleHomeに「おk Google 烏龍茶買って」と話しかければ 連携しているIFTTTのレシピが発火し さくらVPSのNodeJSにPOSTリクエストを送ります その際にAPI KEYと商品名も一緒