
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Atomで新しくキーバインドを定義する方法 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Atomで新しくキーバインドを定義する方法 - Qiita
GitHub製のエディタであるAtomでキーバインドを設定する方法について書く。ここでは"ctrl-tab"でタブの... GitHub製のエディタであるAtomでキーバインドを設定する方法について書く。ここでは"ctrl-tab"でタブの切り替えを行えるようにする。 "ctrl-tab"が既に使われていないか確認 「"cmd-," => Keybindings」で現在のキーバインドを確認できる。「Search Keybindings」のところに"ctrl-tab"と打ち込み、これが現在使用されていないことを確認する。 テンプレートとなる"alt-cmd-right"のキーバインドを検索 「Search Keybindings」のところに"alt-cmd-right"と打ち込む(このキーがデフォルトのタブ切り替えにバインドされている)。表示されるクリップアイコンをクリックし、テンプレートをクリップボードにコピーする。 ~/.atom/keymap.csonの編集