
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
hamlでaudio_tagを使ってmp3再生をする手順 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
hamlでaudio_tagを使ってmp3再生をする手順 - Qiita
はじめに hamlを使って音声を再生することができるサイトを作りたかったのですが、HTMLの記事しか見つか... はじめに hamlを使って音声を再生することができるサイトを作りたかったのですが、HTMLの記事しか見つかりませんでした。実装するにあたりコードの記述で苦労したので備忘録として記事にしました。 HTML5には音声を再生するためのaudio_tagというタグがあります。これを利用することでmp3、wavなどの拡張子の音声を再生できるプレーヤーを設置できます。 今回はmp3でやっていきます。 Railsのバージョンは5.2.4.4を使っています。 音源の用意 まず最初に再生させたいmp3音源を用意します。私の場合は利用したい音源がmp3ではなかったので、こちらのサイトで拡張子を変更しました。 https://online-audio-converter.com/ja/ 音源をディレクトリに入れる 次にフォルダーを作成します。 app/assets/audios audiosフォルダーの中にmp