![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/56ecb0e8b9fab56fe9a2061c38492316ef3be1f7/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimg.neirong.plus%2Fo%2Fbe%2F68%2Fbe68819f63164c29a8819f6316dc2933.jpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【コラム】「俺たちは日本人より、人生の楽しみ方を知っている」僕がヨーロッパで受けた衝撃|新R25 - 20代ビジネスマンのバイブル
今回、かつての自分のように、日本で「自信を持てない」と悩んでいる人のヒントになればと思い、コラム... 今回、かつての自分のように、日本で「自信を持てない」と悩んでいる人のヒントになればと思い、コラムを執筆させていただくことになりました。 「他人を否定しない」「貧しくても人生を楽しむ」ヨーロッパで出会った価値観 まず、僕のおもな留学先であるドイツについて。 ドイツは個人主義と言われますが、驚くくらい「他人に関心のない」国でした。 冷たく聞こえるかもしれませんが、相手のプライバシー、権利を尊重さえしていれば基本干渉されることがありません。 これの何がいいのか? というと、「他人の行動を否定する人が少ない」こと。 たとえば日本の友達に「○○に留学しようと思うんだけど…」なんて相談すると、「意識高いなお前!www」みたいな反応をされることが多いです。でも、ドイツ人の友人は「いいんじゃない?(失敗しても責任はとれないけど)」と“否定も肯定もしないスタイル”。 何かやりたいことが胸のなかにあるとき、こ
2019/12/07 リンク