エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
■ - ROOTSY!
更科みたいな白い蕎麦で最初に美味さを教えてもらったのは阿佐ヶ谷の慈久庵で、それがたぶん平成元年の... 更科みたいな白い蕎麦で最初に美味さを教えてもらったのは阿佐ヶ谷の慈久庵で、それがたぶん平成元年のことだった。バイト代持って、1人で行った。こまっしゃくれた、嫌な高校生だったわけです。たしか2000年前後に茨城かどこかに移転してしまったのを思い出して検索してみたら、きちんとお店を続けてらっしゃるようで安心した。 なんで白い蕎麦って限定づけたかといえば、それに先駆けること数ヶ月、黒い蕎麦つまり田舎そばで鮮烈な体験があったからで、その店のことを不意に思い出したので、書き留めておこうと思う。その店は国分寺消防署からさらに北に少し入った、住所でいったら本多5丁目になるんだろうけど何の変哲もない住宅街のなかにあって、なにより特徴的なのはただの一軒家だったことだ。 札のような看板が立てかけてあった気がするんだけど、それ以外ほんとに、人んち。人んちの門を入って庭を歩いて縁側から上がり、実家めいた一般家庭の
2019/05/27 リンク