エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「他責」な思考回路が主軸になっている人と接するのは大変だよなって話
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「他責」な思考回路が主軸になっている人と接するのは大変だよなって話
ふと思ったことを書く。 マイの考察タイムです。 今回は「他責」について。 言葉としては「他責思考」と... ふと思ったことを書く。 マイの考察タイムです。 今回は「他責」について。 言葉としては「他責思考」と言ったほうが良いかも。 た‐せき【他責】 自分以外の人や状況に責任があるとして、とがめること。「他責的」⇔自責。 コトバンク 「他責思考」って、 起きた出来事に対して自分の責任でなく、 周りの人や環境のせいだって考えることね。 反対に起きたことに対して 自分に責任があるって考えるのが 「自責思考」ってわけだ。 正直なところ・・・ どっちか一方に考え方が偏るのは よくないと感じています。 自責思考だけで考えてたら、 いつかメンタルが崩れるのは目に見えるし。 (世界から戦争がなくならないのは自分のせい、とか考えるかもしらん) 逆に他責思考だけで考えてたら、 全部まわりのせいにするから人に恵まれないと思う。 自分の意志もないだろうから、健全な人間関係が築けない。 だから適宜自責・他責をうまく使って