エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
明治大学の経営戦略 - バンカラからハイカラへの道 - 小松原周のブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
明治大学の経営戦略 - バンカラからハイカラへの道 - 小松原周のブログ
この10年で最も経営的な成功を収めた大学は明治大学である。 明大の受験者数は今や日本でトップとなって... この10年で最も経営的な成功を収めた大学は明治大学である。 明大の受験者数は今や日本でトップとなっている。合格倍率の上昇によって、必然的に偏差値も上昇傾向にあり、そして偏差値が上昇することで、ブランド力が更に向上するという好循環が生まれている。 さて、そもそも明治がこのような集客力を得るようになったのは何故だろうか?それは、大学側の大幅な構造改革とブランド戦略の勝利によるものである。 大学全入時代を迎え、日本では大学が「受験生に選ばれる」時代に移行している。大学の顧客である18歳の人口は1992年の205万人をピークに、2011年には120万人と約4割も減少している。 一方で、その間に進んだ規制緩和により、大学数も同期間で250校以上も増えている。このため、大学間における学生獲得競争は激化しており、「定員割れ」の私大は4割に達している状況だ。 このような状況の中で、明治大学は東京6大学とい