エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
SendGridのv3 Mail Send APIのRuby Clientを書いた - so what
年末で少し時間があったので、書こう書こうと思っていたSendGridのv3 Mail Sendを書きました。 V3 Mail ... 年末で少し時間があったので、書こう書こうと思っていたSendGridのv3 Mail Sendを書きました。 V3 Mail Send API Overview - SendGrid Documentation | SendGrid github.com READMEのUsageを見ればわかるとおり、ほぼAPIに即した薄いクライアントです。 とりあえず、現状で公式クライアントは利用しにくいので、自作した感じです。 非公式とはいっても公式がスキーマを公開しているので、rakeタスクで公式のスキーマを取得して、メール送信ポストリクエストのボディーのバリデーションをJSON Schemaで行うようにしています。 require 'kani_laser' client = KaniLaser::Client.new(api_key: 'ZAPZAPZAP') # see https://sendg