新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
諸外国の留学生獲得施策から考える、今後の日本の留学生施策/「社会経済の転換期における大学設置認可制度の歴史的検証と国際比較研究」プロジェクト代表 濱名 篤 | 高等教育 | リクルート進学総研
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
諸外国の留学生獲得施策から考える、今後の日本の留学生施策/「社会経済の転換期における大学設置認可制度の歴史的検証と国際比較研究」プロジェクト代表 濱名 篤 | 高等教育 | リクルート進学総研
リクルート進学総研 高等教育 諸外国の留学生獲得施策から考える、今後の日本の留学生施策/「社会経済... リクルート進学総研 高等教育 諸外国の留学生獲得施策から考える、今後の日本の留学生施策/「社会経済の転換期における大学設置認可制度の歴史的検証と国際比較研究」プロジェクト代表 濱名 篤 諸外国の留学生獲得施策から考える、今後の日本の留学生施策/「社会経済の転換期における大学設置認可制度の歴史的検証と国際比較研究」プロジェクト代表 濱名 篤 コロナ禍で多くの国で留学生受け入れ数は激減したが、たとえば米国では2022-23年度で、大学・大学院に在籍する留学生総数105万7188人(前年比11.5%増、全米大学生数の5.6%)。アジアからの留学生は74万8165人と留学生の70.8%を占め、出身国上位には1.中国、2.インド、3.韓国とアジアの国が並ぶ。学位レベルでは、大学学部:32.9%、大学院:44.2%、Non-Degree(学位を取得しない):4.1%、OPT(Optional Prac