エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GitHubをパトロールするためのWebアプリを作ってみた - たけぞう瀕死ブログ
GitHubのトップページではウォッチしているリポジトリのアクティビティがタイムラインのように表示され... GitHubのトップページではウォッチしているリポジトリのアクティビティがタイムラインのように表示されるのですが、ウォッチしているリポジトリ数が多いと見落としてしまいがちです。そこで、自分がウォッチしているリポジトリの中から選択したリポジトリのアクティビティのみ表示するタイムラインリーダーのようなものを作ってみました。 こんな感じで選択したリポジトリのアクティビティを一覧表示し、未読管理も行うことができます。キーボードショートカットも装備しているのでRSSリーダーのような感じで使うことができます。 GitHubのタイムラインはRSSフィードも提供されているのですが、リポジトリごとにRSSリーダーに登録するのは面倒ですし、GitHubのAPIから取得できる情報と比べるとRSSフィードに含まれる情報量は多くはありません。このアプリケーションではウォッチしているリポジトリの中から選択するだけで購
2017/02/23 リンク