エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
OSSと仲良くなるために、OSS Gateをアレンジして社内開催しました - SmartHR Tech Blog
プロダクトエンジニアの id:udzura (@udzura)です。労務基本機能を担当しています。 今回は、私の所属... プロダクトエンジニアの id:udzura (@udzura)です。労務基本機能を担当しています。 今回は、私の所属するチームでOSS Gateというワークショップをアレンジして開催した話をします。 OSS Gateとは? OSS Gateは、公式サイトの言葉を借りると、「OSS開発に参加する『入り口』を提供する取り組み」です。 oss-gate.github.io OSS Gateでは、OSS活動を始めたい人を「ビギナー」、OSS活動の経験があって他の人にある程度教えられる人を「サポーター」として役割を当て、ワークショップを行います。ワークショップではサポーターがビギナーを支援し、OSSへのフィードバックやパッチ送付をどう行えばいいかを一緒に学んでいきます。 また、OSS Gateのワークショップの方法は全てオープンになっており、始めたい人がすぐに真似して始められるようになっています。
2025/01/22 リンク