エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
OpenAPIを使ったTVer APIのスキーマ駆動開発 - TVer Tech Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
OpenAPIを使ったTVer APIのスキーマ駆動開発 - TVer Tech Blog
こんにちは。 id:takanamito です。 以前書いた記事「TVerバックエンドAPIのリアーキテクチャ」では、TV... こんにちは。 id:takanamito です。 以前書いた記事「TVerバックエンドAPIのリアーキテクチャ」では、TVerのAPIアーキテクチャを移行した背景と全体設計について紹介しました。 本記事では、アーキテクチャから1段ブレークダウンして、OpenAPIによるスキーマ駆動開発の実践について現場レベルの具体的な運用の話を書きます。 TVerにはcontents-api, user-api, manager-apiという3種のAPIが存在します。それぞれの詳細は前回の記事でご確認ください。 この記事ではcontents-apiを例に紹介を進めます。 OpenAPIを使った開発フロー なぜOpenAPIなのか OpenAPIスキーマ定義 ディレクトリ構造とスキーマファイル分割戦略 細かいスキーマ設計のローカルルール HTTPレスポンスのrootには必ずキーを持たせる oneOf, an