エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2007-11-04
id:gorilla-bootsの人の所からワッシワッシアクセスがあるのだが…何か気の利いた結論があるかと思ったら... id:gorilla-bootsの人の所からワッシワッシアクセスがあるのだが…何か気の利いた結論があるかと思ったらPoison IdeaとかGossipとかデブポップバンドのPVを見させられる刑を受けるハメになっているのであった。一言で言うとざまあみろという事だ!!(゚Д゚)はてななんかとっととヤメちまえ!! よし、これでアンテナ登録数が3つは減ったな。 tomadの人が語っていたのでオレも付け足し。 元々Breakcoreという用語が使われる様になったのは95年か96年ぐらいにオーストラリアのガバ/ハードコアテクノユニットであるNasenblutenと彼らのレーベルであるBloody Fistから出ていた音に対して名づけられたものであった。何故BreakでcoreかというとBPM90ぐらいのヒップホップのブレイクビーツに倍速、つまりBPM180のガバキックをかますというある意味SL2の"