
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
JR豊肥線肥後大津-立野 19年中に運転再開へ - 熊本日日新聞
JR豊肥線肥後大津-立野の運転再開が2019年中になるとの見通しを示すJR九州の青柳俊彦社長=2... JR豊肥線肥後大津-立野の運転再開が2019年中になるとの見通しを示すJR九州の青柳俊彦社長=21日、福岡市 JR九州の青柳俊彦社長は21日、福岡市の本社で会見し、熊本地震による土砂崩れで運休が続く豊肥線の肥後大津(大津町)-阿蘇(阿蘇市)のうち、肥後大津-立野(南阿蘇村)の運転再開が2019年中になるとの見通しを示した。 県が18年3月の完了を目標にする沿線の治山事業の後、線路を敷く工事に着工。青柳社長は「肥後大津-立野9・7キロの完成に1年ほどかかる」とした。 同区間は、熊本地震に加え、16年6月の豪雨による土砂流入や落石で約50カ所が被害を受けた。県は豪雨で発生した2カ所の土砂崩れ現場で、斜面の安全確保のため治山事業に取り組んでいる。 JR九州は4月1日付で肥後大津駅近くに現地事務所を開設。社員4人が常駐し、県の治山事業と並行して測量などの調査や線路の設計を進める。 同社は16年9
2017/03/23 リンク