記事へのコメント92

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    toyoben
    toyoben 就活マナーが嫌ってんだったら、そのルールが求めるものが自分で納得できるものだったら、自分の方法で表現し、納得できなかったらそれを無視して、受け入れてくれる会社を探すしかないのではと思う。

    2018/10/06 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one (あまり読んでない)評価に入れれば良いだろ。そこを評価して欲しくない奴がスーツで来る。

    2018/09/06 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism スーツはいいと思うよ。なんで色が皆一緒なの? って思う。黒なんて暑いだけじゃん。昔の紺も社会人になったら着づらいし。「右へ倣えで黒を選ぶような学生はそうそう加点しません」って言ってやれよ。

    2018/09/06 リンク

    その他
    zheyang
    zheyang 「就活マナー廃止せよ」「マナーがあった方が楽だよ」←「丸刈り廃止せよ」「丸刈りだと髪型に気を使わないから楽だよ」と同じくらい見当違いの返答。

    2018/09/06 リンク

    その他
    skt244
    skt244 マナーとわがままの線引きは難しいなあ

    2018/09/06 リンク

    その他
    Mystica_another
    Mystica_another 服装も、その判断理由も評価対象です。皆と同じだから、無難だからという回答は低評価になります。と先に宣言しておけばいいよ

    2018/09/06 リンク

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun 例えば洗濯してない匂いのキツいヨレヨレのTシャツを人前では着ないというレベルのマナーは必要だし、会社は組織で動くので、相手の立場を考慮する視点を持っているかどうかは服装に限らず見られる

    2018/09/06 リンク

    その他
    halmali
    halmali 古い考えとか言いつつ、結局その古い企業に入りたくてヨダレ垂らしてる感。就活で勝ちたいなら、自分の欲望と向き合わねば。それもいわゆる自己認知の内だよ。

    2018/09/06 リンク

    その他
    hate1229
    hate1229 ??人間だから好きな服で来られたら評価に含まれるの意味が詳しくないからわからない。あんなの面接対策本にあるマニュアル(型)にはまった人間かの測定じゃん。逆にセンスのある私服か加点したら?仕事能力関係ない

    2018/09/06 リンク

    その他
    Crone
    Crone 就活スーツについては定番一着押さえれば服装悩まなくて良いメリットも。私服の学校の子が制服羨ましがる(毎日の服装考えなくて良い)のと同じで。

    2018/09/06 リンク

    その他
    hattake
    hattake 会社はそこしか見てないんだから、量産型人間はそれにしたがった方が楽、能力ある人間はそんなん関係なしにオファー来るんだし、と量産型人間の私は思う。

    2018/09/06 リンク

    その他
    ayakanishino8
    ayakanishino8 エントリーシート手書きとかなぁ、、、

    2018/09/06 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “マナーって、作って広めたもん勝ちですからね…。”過ぎちゃえば、あなたも取る側に

    2018/09/06 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo こんな頭の固いヤツはオレは採用しないな。

    2018/09/05 リンク

    その他
    yuki_furu
    yuki_furu 「竹中平蔵が当時の若者を虐殺したせいで途絶えてしまった就活しぐさ」という偽マナーを流布して、状況をもっと複雑にしよう。

    2018/09/05 リンク

    その他
    scipio1031
    scipio1031 “ノックは3回(というマナー)” ←洋画観てると欧米人は本当に3回してるよ。

    2018/09/05 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto 服装で減点はした事ないし、みんな同じスーツに似た髪型でむしろ怖いとさえ思っている。それよりも、話している時の印象とかが大事。

    2018/09/05 リンク

    その他
    Kil
    Kil うちは本当はそんなとこ気にしてないよ、という会社のがきっと大半。ただ、一社でもめんどくさいところがあるとそこを基準にするしかないのが大変だねぇ。

    2018/09/05 リンク

    その他
    r_riv
    r_riv ごめん、新卒からずっとブルーカラーなんで『オフィスカジュアル』とか言われても全然イメージ出来ないんだけど。そんなん言われたら、むしろその時点で自分だったら詰むわ。

    2018/09/05 リンク

    その他
    toshio12
    toshio12 息苦しい会社に入ってから文句言うより、今のうちに自分の感性に合う会社を見つけた方が良い。合わない会社に入ってもネットで管理者の文句ばかり言うはてなーみたいになってしまう。

    2018/09/05 リンク

    その他
    hauka
    hauka や、そのマナーって殆どが個々の企業や面接担当が要求してるものじゃなくて、ひとつひとつの選ぶ/選ばれるの場の外に居る人が勝手に広めてるだけの空気でしょ。企業側としては廃止しろと言われても困る。

    2018/09/05 リンク

    その他
    REV
    REV 「スーツですか?」「なんでもいいよ(スーツじゃなくて、ロングパンツ+カジュアルシャツ(襟付き)+ジャケット程度でいいよ)」って言われて、ブリーフにランニングシャツとか迷彩服でいいのか!って人結構いるな

    2018/09/05 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst 顔で判断したいので、同じリクルートスーツにしてください。

    2018/09/05 リンク

    その他
    fut573
    fut573 去年の新卒の子に、一社だけビジネスカジュアルだと、その為の服を買わないと行けなくて逆に迷惑と言われた。

    2018/09/05 リンク

    その他
    yamamoto-h
    yamamoto-h 紋付袴なら間違いなく正装

    2018/09/05 リンク

    その他
    makou
    makou 会社ごとにルールばらばらになるほうが面倒そうではある。

    2018/09/05 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 感性に自信があればどうぞ、だと思うんだけど逆にみんな普段着で自分を高く売り込む自信あるのかな。スーツは戦闘服だぞ。

    2018/09/05 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 服装なんて、別に採用基準に入ってないと思うんたが。そもそも「就活マナー」って別に企業が決めたものじゃないし。

    2018/09/05 リンク

    その他
    hib3
    hib3 金をくれる会社がマナーに厳しいところぐらいしかないのがキツイよね、金さえあれば誰だって選ぶしより良い労働環境を築いていこうとするはずなのに

    2018/09/05 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 就活スーツの歴史を調べればわかるが、それを欲しがったのは学生側で、企業側は長らく批判的だった。今では就活ルックで就活してた人らが面接官となり、無意味な慣習の自己強化が止まらない。

    2018/09/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『就活ルール廃止より、意味分かんない就活マナーを正してくれ』/『でも、服とか好き勝手で来られると、服装に若干の評価が含まれちゃうよ。 面接官も人間なんだから』

    朝村 @asamura__ @co604153 リプありがとうございます。マナーって、作って広めたもん勝ちですからね…。...

    ブックマークしたユーザー

    • toyoben2018/10/06 toyoben
    • gggsck2018/09/07 gggsck
    • tkomy2018/09/07 tkomy
    • madoroku822018/09/07 madoroku82
    • deep_one2018/09/06 deep_one
    • Ayrtonism2018/09/06 Ayrtonism
    • zheyang2018/09/06 zheyang
    • minoshire2018/09/06 minoshire
    • skt2442018/09/06 skt244
    • miragebrigade2018/09/06 miragebrigade
    • cross-xross2018/09/06 cross-xross
    • sanryuu2018/09/06 sanryuu
    • Mystica_another2018/09/06 Mystica_another
    • beerbeerkun2018/09/06 beerbeerkun
    • halmali2018/09/06 halmali
    • hate12292018/09/06 hate1229
    • pppzzz2018/09/06 pppzzz
    • Crone2018/09/06 Crone
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事