記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kaionji
    kaionji 言えます

    2022/08/10 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 当時読んだ時、自分からうまく説明できない子どもらの代わりに必死に状況を変えようとしてる自分や協力してくれる先生たち、先輩の父母ってこんな風に見られてるんだって、なんとも言えない侘しさと悔しさがわいたな

    2020/06/14 リンク

    その他
    morobitokozou
    morobitokozou 2011年のまとめなので「マイノリティ憑依」という言葉はまだ登場しない。きょうランキングに浮上してきたのはBlack Lives Matter関連でどこかからリンク張られたかな?

    2020/06/14 リンク

    その他
    momizikeiko
    momizikeiko 自分自身という単体についてとことん考えることはないというのとウラハラなのだと思う。同調性を崇め賜え〜

    2012/07/09 リンク

    その他
    comuchi
    comuchi 憑依大将軍、言い得てますね。あと個人的に気になってるのは、震災後に何かを言う時「誤解を恐れずに言えば」って付け加える人が増えた気がする。

    2011/06/13 リンク

    その他
    rekisi
    rekisi 安全な高見にいる人ほど弱者を代弁したがり、弱者に本当に近い人はその距離の遠さを逆によく知っているがゆえに実は代弁しないという逆説もまた真。

    2011/05/11 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 当事者しか発言できないのなら弱者はいつまでたっても少数派のままで何も変えられないからね

    2011/05/06 リンク

    その他
    PAGZIN
    PAGZIN 最初の2ツイートは「正直に言わなければならない」という命題と「傷つけてはいけない」という命題が対立している問題か。

    2011/05/06 リンク

    その他
    pashango_p
    pashango_p 最近、ネットの人は常に誰かを攻撃したり、見下したり、憤ったりしている気がする。なんか体に悪そう。

    2011/05/06 リンク

    その他
    a-ki_room
    a-ki_room RT 「弱者を勝手に代弁する人々」について、佐々木俊尚 sasakitoshinao氏のツイート 2011/5/3

    2011/05/05 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan そもそも正しいかどうかと、本人の前で言えるかどうかは何の関係もない

    2011/05/05 リンク

    その他
    xsinon
    xsinon 同情と論理的な判断をごちゃまぜに考える人って前向きじゃない気がする。かわいそうだけじゃ何も救えない

    2011/05/05 リンク

    その他
    kankichi20
    kankichi20 なるほど / 弱者を自分に憑依させる。憑依によって弱者は生の存在からバーチャルな神へと化身し、無辜なものへと昇りつめることができる。つまり誰からも批判されない、無敵な存在になるんだよね。

    2011/05/05 リンク

    その他
    omega314
    omega314 「同じことを○○の前でも言えるのか」的な物言いにはうんざりするよね。

    2011/05/04 リンク

    その他
    CelestialFire
    CelestialFire 他者の立場で物事を考えること自体はすごく大事なんだけど、でもそれが、目の前の相手の意見を封殺するための手段に堕してしまっては意味がない。それは他者の立場に立っているのではなく他者を利用しているだけだ。

    2011/05/04 リンク

    その他
    bros777
    bros777 イタコの口寄せメソッド

    2011/05/04 リンク

    その他
    chinocci
    chinocci うむ。「『他者との共存』という言葉を使うこと自体が多数派の論理」だと橋本治も言っていたように記憶している。

    2011/05/04 リンク

    その他
    KANIBUCHI
    KANIBUCHI 生肉に関しては親が悪い。被災者に関しては被災者側に全く落ち度がない。ただそれだけでは・・・

    2011/05/04 リンク

    その他
    gettoblaster
    gettoblaster ネットには人を批判するためなら手段を選ばない批判中毒者が沢山いる。その多くはリアルでは同情すべき生活をしている人なので僕はあまり非難する気がしない。対象とする弱者ではなくても別の弱者なんだ。

    2011/05/04 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander 「弱者を代弁しているから、私は正しい」と振る舞う方々が、中には存在しているという印象は受ける

    2011/05/04 リンク

    その他
    hatomaguro
    hatomaguro 間違ってるとは思うけど、いざ言われると「ぐぬぬ..」となってしまう魔法の言葉でもある。“弱者”を傷つけない上手い返し方があれば知りたい

    2011/05/04 リンク

    その他
    syakinta
    syakinta あれ、この人アンチソニーの代弁者じゃなかったっけ

    2011/05/04 リンク

    その他
    georgew
    georgew 今回の震災後の言論は一部で「被災地に行った私の方が偉い」「被災者の気持ちを俺の方がよく知ってる」みたいな弱者代弁合戦みたいな雰囲気にもなってると思う。憑依大将軍だ > 言いえて妙だな(苦笑)...

    2011/05/04 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 今こそ「無知の知」を。

    2011/05/04 リンク

    その他
    nozomi_private
    nozomi_private 被害者を騙って言論封鎖することの危険とか傲慢さとかはわかる。英霊メソッドとか。自分も痛いし。けど当事者性のなさならそもそもの発言の第三者感が一番でそれを指摘した人にまた当事者性がないと(以下無限ループ

    2011/05/04 リンク

    その他
    k-p_aoikuma
    k-p_aoikuma 代弁している自分に無意識的に酔っている人もいるね。

    2011/05/04 リンク

    その他
    tekitouotoko
    tekitouotoko 昔からいる。

    2011/05/04 リンク

    その他
    kanototori
    kanototori 口出しする資格がなさそうな時、とりあえず当事者の立場を想定すればそれっぽい意見になるものの、責任が無い事には変わりないから、多数決気取りの雑音が発生するのみ。

    2011/05/04 リンク

    その他
    topaz2
    topaz2 自分の意見をさも他人の意見のように主張する人は、とどのつまり自分の発言に責任を取りたくなく、手軽に得られる神様視点にラリってるだけ。自分の意見でない(と当人すら思い込んでいる)から検証も反省もしない。そ

    2011/05/04 リンク

    その他
    moerrari
    moerrari 最近twitterで良く見る言い回し(「○○の前で言えますか?」)について / 頼藤和寛の名言「正義とは正当化された攻撃衝動のことである」

    2011/05/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「弱者を勝手に代弁する人々」について、佐々木俊尚@sasakitoshinao氏のツイート 2011/5/3

    弱者や少数派を代弁する人々について、佐々木俊尚氏@sasakitoshinao氏は「その当事者性を自分の所有物で...

    ブックマークしたユーザー

    • kaionji2022/08/10 kaionji
    • narwhal2022/08/10 narwhal
    • imakita_corp2020/06/17 imakita_corp
    • sugirkun2020/06/16 sugirkun
    • kaerudayo2020/06/14 kaerudayo
    • morobitokozou2020/06/14 morobitokozou
    • kmizushima2018/10/10 kmizushima
    • kori31102015/07/06 kori3110
    • nstrkd2013/01/06 nstrkd
    • momizikeiko2012/07/09 momizikeiko
    • macaloco2012/04/29 macaloco
    • navagraha2012/04/05 navagraha
    • orzie2012/03/28 orzie
    • mmsuzuki2012/03/21 mmsuzuki
    • moritata2012/03/21 moritata
    • tantarotaro2011/07/14 tantarotaro
    • repunit2011/07/11 repunit
    • comuchi2011/06/13 comuchi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事