エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「日本人がカフェイン耐性めっちゃ高い」のではなくて「どの人種にもカフェイン耐性が低い(分解が遅い)人が、一定の割合で存在する」という解釈が正確
憲兵さん(仮) @kenpei3_ 日本人はカフェイン耐性めっちゃ高いんだよね、なので「コーヒー飲むと夜眠れ... 憲兵さん(仮) @kenpei3_ 日本人はカフェイン耐性めっちゃ高いんだよね、なので「コーヒー飲むと夜眠れなくなる」があんまりない。 欧米な方だと、夕方飲むと夜眠れねぇってのが本当にある。カフェインには覚醒作用があったりするが、同じ理由で「目がギンギンだぜぇ」になる日本人は少ない。 pic.twitter.com/z9jGUc6Neg 2019-06-01 01:16:11 Y Tambe @y_tambe これは1985年の論文をきっかけに広まった「結果の拡大解釈」に基づくデマなのでうかつに広めないでほしい。人によってカフェイン代謝速度の違いがあり、それにCYP1A2などの遺伝子多型が関係すること、人種間で多型の割合が異なることは言えるが「日本人がカフェイン耐性めっちゃ高い」という表現はだめ twitter.com/kenpei3_/statu… 2019-06-02 10:44:22
2023/04/10 リンク