記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nekotetumamori
    nekotetumamori これ任天堂の疑似科学片棒担ぎ案件で、因みにリングフィットアドベンチャーのPやDはこのシリーズの歴代スタッフな。しかし川島氏、脳トレシリーズで今まで集めたデータを一体どうする気なのかという気しかしないのがw

    2020/01/24 リンク

    その他
    futokoro3
    futokoro3 DSのソフト引っ張り出そうと考えたのは間違いではなかった

    2020/01/21 リンク

    その他
    hakodama
    hakodama PS2が発売20年とかこのゲームも発売15年とか時の流れの速さに驚かされる

    2020/01/21 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd ( ↓"「脳トレ御殿」と先生はいってましたが" 本人自らということかしら… http://seaborgium.blog54.fc2.com/blog-entry-1385.html ←AAが時代を感じさせて

    2020/01/20 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT スプラトゥーン2のガチでXになれないのは老いのせい。(本当は酒のせい)

    2020/01/20 リンク

    その他
    nagisabay
    nagisabay やばい買う

    2020/01/20 リンク

    その他
    crexist
    crexist 集中力がもたない。。。

    2020/01/20 リンク

    その他
    hrmk4
    hrmk4 どこかに15年間の記録とってる方っていないかなぁ。

    2020/01/20 リンク

    その他
    hiro_curry
    hiro_curry 新しいハードでスーパーマリオブラザーズが配信される度に自分のクリア時間をベンチマークしてる。

    2020/01/20 リンク

    その他
    ultimatebreak
    ultimatebreak おめェ...世の中にはな、真実は知らない方が良いことだってあるんだよォ!!

    2020/01/20 リンク

    その他
    kuzira4ever
    kuzira4ever 鬼トレもう一回やろうかな

    2020/01/20 リンク

    その他
    sechs
    sechs ミニスーファミの星のカービィSDXで刹那の見切りという反射神経を問われるゲームがあるんだけど、1.5倍くらい能力落ちててショックを受けた。

    2020/01/20 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten DS版の時は計算の奴だけずーっとタイムアタック的にやってて20歳判定しか出た記憶ないけど今度のはどうかなー。

    2020/01/20 リンク

    その他
    togetter
    togetter Wiifitからのリングフィットでも同じ現象になるやつだ…

    2020/01/20 リンク

    その他
    whkr
    whkr 私が衰えているのではない。世界が加速しているのだ。

    2020/01/20 リンク

    その他
    mirai28724
    mirai28724 知りたいのは、こっから挽回できるかどうか。この15年であのゲームをやり続ければ、もしかしたら…?

    2020/01/20 リンク

    その他
    asakiri4177
    asakiri4177 これ見てDS版の脳トレやろうと思ったけどDSどこにやったか忘れて脳の劣化を感じる今日この頃。

    2020/01/20 リンク

    その他
    kaminashiko
    kaminashiko 二十歳の成人式行かずに遊んでた思い出。さあ13年でどう老化したやろ。買うのが億劫なのも老化?

    2020/01/20 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 脳トレなんて意味がないって明らかにされてませんでしたっけ

    2020/01/20 リンク

    その他
    amonica
    amonica ちょっとした言葉が出てこないことが増えて(デジタル健忘?)、半年ほど前から3dsの鬼トレやってる。1ヶ月くらいで昔のタイムに戻ったし、健忘もマシになった。

    2020/01/20 リンク

    その他
    miko88
    miko88 若干興味が湧いてしまうよいレビューだ (そして手を出して衰えを知り悲しみを得るまでがセット)

    2020/01/20 リンク

    その他
    iwasi8107
    iwasi8107 脳トレってスマホアプリで充分じゃないの?という元も子もない疑問。

    2020/01/20 リンク

    その他
    suimin28
    suimin28 最初悲惨だったけど今は20歳キープし続けてるので慣れの問題かなって

    2020/01/20 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 とりあえずペンだけ買った。本編は怖くて買っていない

    2020/01/20 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 「おもしれぇ…弱いってことはこれからもっと強くなれるってことだよな?」的な少年バトル漫画の主人公脳で乗り切ろう。少なくとも俺はリングフィットアドベンチャーでドラゴにボコられながらそう思ってる。

    2020/01/20 リンク

    その他
    TokSok
    TokSok 欲しい!と思ったけどプログラマー的に日常から頭使ってるし必要なんだろうか

    2020/01/20 リンク

    その他
    solaris_almagest
    solaris_almagest れ…零式で鍛えてるから、だ…大丈夫だ

    2020/01/20 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 自分だけじゃなくて周りも衰えるから危機感が全くないなぁ。

    2020/01/20 リンク

    その他
    airj12
    airj12 「当時遊んだ人は「今」こそ遊んだほうがいい作品であるように思う。鍛える以上に衰えを知ることに意味が感じられるのだ。」

    2020/01/20 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain ・・・ちょっとDS版引っ張り出してくる

    2020/01/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Nintendo Switch「脳トレ」のレビュー、「こんな悲しいゲームレビュー初めて」と話題に「つらい」「どうしてそんなこと言うの」

    じゃれ @nekoJAREsi Nintendo Switch「脳トレ」は、むしろ「自らの“脳の老い”を知る大人のトレーニング...

    ブックマークしたユーザー

    • nekotetumamori2020/01/24 nekotetumamori
    • yotubaiotona2020/01/21 yotubaiotona
    • gggsck2020/01/21 gggsck
    • futokoro32020/01/21 futokoro3
    • hhungry2020/01/21 hhungry
    • hakodama2020/01/21 hakodama
    • moodyzfcd2020/01/20 moodyzfcd
    • hdkINO332020/01/20 hdkINO33
    • yoiIT2020/01/20 yoiIT
    • nagisabay2020/01/20 nagisabay
    • maidcure2020/01/20 maidcure
    • nakayossi2020/01/20 nakayossi
    • crexist2020/01/20 crexist
    • hrmk42020/01/20 hrmk4
    • neco22b2020/01/20 neco22b
    • hiro_curry2020/01/20 hiro_curry
    • okishima_k2020/01/20 okishima_k
    • mashiaki19752020/01/20 mashiaki1975
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事