記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cocoronia
    cocoronia 素直じゃない奴はコーチしない、にも通ずる。素直に模倣は最強。

    2020/09/09 リンク

    その他
    reqanui
    reqanui もしも同種族に対しても共感や模倣を行わないような異星人がいれば、人類は他人の意見や考えにすぐ同調する主体性のない種族に見えるのだろうかとか思ったりした

    2020/02/21 リンク

    その他
    bystander07
    bystander07 それ他者の革新的な思考力がオリジンじゃん

    2020/02/20 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety なんかわかる。いま絞りに絞って産業を効率化させた結果が苦しい経済だし。

    2020/02/20 リンク

    その他
    achakeym
    achakeym カラスのことかな

    2020/02/19 リンク

    その他
    fumikef
    fumikef これが無いと文化も技術も衰退するだけだが、ただ本当に文字通り「何も考えずに他者を模倣する力」だけだと維持だけで発展はない。一人でもほんの少し改善する人が居てそれを選択して模倣する人が居れば発展する。

    2020/02/19 リンク

    その他
    mory2080
    mory2080 しきたりやマナーも先人のマネしときゃ間違いないってトラブル回避の最善手だもんな。『これ、ホントに必要か?』ってのはよくあるけどw

    2020/02/19 リンク

    その他
    mellhine
    mellhine とはいえやはり言語に依るところが大きいような。言葉と文字で後世に伝えられるのは偉大。言語はもう一つの遺伝子。

    2020/02/18 リンク

    その他
    tamaso
    tamaso 模倣はサルでもやるが、「教える」という行為はヒトにのみ見られる行動らしい。

    2020/02/18 リンク

    その他
    tomoya_edw
    tomoya_edw (ジョセフさんが照英に見えました)

    2020/02/18 リンク

    その他
    fusionstar
    fusionstar 言語、文字、印刷、活字、通信、電算…… 文明の基本は知識と経験をより多くの人に広め、後世に残すためにあるわけだからね。

    2020/02/18 リンク

    その他
    kkbt2
    kkbt2 「人間の場合、何かを模倣するとなったら、それにまつわる一切を忠実に、儀礼的に模倣する。これはチンパンジーはしないことだ。心理学者はこれを「過剰模倣」と呼ぶ。」

    2020/02/18 リンク

    その他
    mogmognya
    mogmognya 子どもの「真似したい欲」は本当にすごいので、この論は納得する。youtubeに人魚出てくるとクローゼットに飛び込んで腰になにかしら巻き付けて出てくるからな。

    2020/02/18 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp どっかで聞いたなと思ったらキャッサバの毒抜きの話。Joseph Henrich

    2020/02/18 リンク

    その他
    togetter
    togetter 「習う」は「倣う」だし、「学ぶ」は「真似ぶ」だもんね。

    2020/02/18 リンク

    その他
    proverb
    proverb そもそも革新的過ぎる解決は市場に受け入れられない。2手先3手先を先取りした「革新的製品」よりも、0.5手先くらいの「パクり+α」くらいの方が受け入れられやすい。自ずと既存と似た何かになる。

    2020/02/18 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku タコは人間と同じくらいの脳があるのに親世代が子供を生むと死んでしまうから模倣が起きず文化が生まれないとこのあいだテレビで見た。模倣は偉大なのは確か。

    2020/02/18 リンク

    その他
    hasiduki
    hasiduki いつかどこかの天才が1000年に一度の大発明をしたときにそれを世代間で継承できるのが強い。

    2020/02/18 リンク

    その他
    kozilek
    kozilek 学習した事を他人から引き継げる、のがヒト固有の能力。その際時間的能力的な制約があるので「完全に」引き継がないのもまた獲得した能力。完全に引き継ぐには一人分の人生を追体験するしかないから実質不可能だし。

    2020/02/18 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 最適な一手

    2020/02/18 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 「パクろうぜ!」本質を見抜いていたオレンジレンジはやはり天才だった

    2020/02/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人間が繁栄した鍵は「革新的な思考力」ではなく「何も考えずに他者を模倣する力」かもしれない

    リンク GIGAZINE 人間が繁栄した鍵は革新的な思考力ではなく「何も考えずに他者を模倣する力」かもしれ...

    ブックマークしたユーザー

    • kamayan2024/04/12 kamayan
    • cocoronia2020/09/09 cocoronia
    • mippai2020/08/30 mippai
    • fuzz01142020/02/23 fuzz0114
    • machupicchubeta2020/02/23 machupicchubeta
    • codingdead2020/02/22 codingdead
    • cupeytan2020/02/22 cupeytan
    • uminonamako2020/02/21 uminonamako
    • manimoto2020/02/21 manimoto
    • nekosichi2020/02/21 nekosichi
    • tororo_z2020/02/21 tororo_z
    • reqanui2020/02/21 reqanui
    • bystander072020/02/20 bystander07
    • nagaichi2020/02/20 nagaichi
    • thesecret32020/02/20 thesecret3
    • mixedjuicegofyugofyu2020/02/20 mixedjuicegofyugofyu
    • terahisagogo2020/02/20 terahisagogo
    • solidstatesociety2020/02/20 solidstatesociety
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事