記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yoiIT
    yoiIT 喫茶店でコーヒーと飯を奢ってもらうために、わざと宗教やマルチに勧誘されて、入信せずにトンズラするのを繰り返してた大学自体の友達は今何やってるだろ。

    2020/10/20 リンク

    その他
    Lumin
    Lumin B +ランまで読んだ

    2020/10/20 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 社会経験の浅い頭でっかちな若者が理論と対話スキルと包容力を兼備したカルトの幹部を「論破」できるものじゃないよ。舐めてかかって事前の想像とのギャップにやられてしまう。

    2020/10/18 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 負けたほうが吸収されるってバトルものの王道だな

    2020/10/18 リンク

    その他
    idejunp
    idejunp 00年代後半だけどやってるやついたなー。

    2020/10/17 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil 「論破したい」は正しさに価値があり間違いは無価値という思想から生まれるので、もし論破出来ず負けると相手の思想に価値が有るとの認識を迫られ取り込まれてしまう。論破という概念自体が歪曲された意識。

    2020/10/17 リンク

    その他
    kts56
    kts56 あいつら否定されても反論せずに別の話し始めるから議論にならないんだよな

    2020/10/17 リンク

    その他
    maketexlsr
    maketexlsr 暇なときにサークル棟の□○の人と話してたのを思い出す

    2020/10/17 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan テレビも麻原彰晃とか上祐史浩をネタのつもりで出してたら、いつの間にか取り込まれちゃったんだよね

    2020/10/16 リンク

    その他
    differential
    differential 論破してやろう、なんてアホなことしたがる時点で、新興宗教の人と同じタイプの人だよね、論破くんは大体そう。

    2020/10/16 リンク

    その他
    knok
    knok 薬物を(知らせずに)使っていたりして「神秘体験」を与えたりしたと聞くなあ。はまるもの仕方がないのでやはり近寄らないのが吉

    2020/10/15 リンク

    その他
    a-design-for-life
    a-design-for-life 大学の寮の近くに原理研か何かが入っている建物があって、絶対に行くなと言われていたが、なんとか生還したやつがいたな。

    2020/10/15 リンク

    その他
    bounoplagia
    bounoplagia 宗教団体の本拠地まで行って道場破りができると思っているくらいに、自分自身にそれほど懐疑的ではない、というところにすでに新興宗教にのめり込む素質が感じられる。

    2020/10/15 リンク

    その他
    mitimasu
    mitimasu 昔から言われる通り「自分は騙されない」と思ってる人間ほどカモというやつ。似たようなので、マルチ商法を論破する気まんまんで乗り込んでいったら、ヤクザが出てきて……という話もある。

    2020/10/15 リンク

    その他
    perl-o-pal
    perl-o-pal まあ、洗脳されてみたいという欲求はあった。リセットできるなら。//NHKの夜のニュースを見ていると毎日特殊詐欺の話を取り上げているけど、ああいうのも洗脳の一種だろうな。

    2020/10/15 リンク

    その他
    omega314
    omega314 信じて送り出したロジハラ野郎が逆に分からせられて新興宗教にドハマリしてアヘ顔ダブルピース。

    2020/10/15 リンク

    その他
    Palantir
    Palantir 深淵を覗き込むとき、深淵もまた覗き込まれているのじゃ

    2020/10/15 リンク

    その他
    togetter
    togetter 相手の専門のフィールドで議論する訳だからね...そう簡単にはいかなそう...。

    2020/10/15 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 「真面目さに飢えていた」という空気はなんかわかる。しかし、なぜ伝統宗教がその受け皿になり得なかったのか。

    2020/10/15 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 外線右翼の下っ端にからむってのは聞いたことあるが、宗教は近づかないってのが当時の常識だったような。

    2020/10/15 リンク

    その他
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki 宗教団体潜入とかやってしまいたくなる気持ちはわかる。自分も昔、ハピサイや創価の集会冷やかしに行ったなあ。さすがに討論しようとかは思わなかったが。

    2020/10/15 リンク

    その他
    kerokimu
    kerokimu 大学入りたての頃って万能感あるもんね……

    2020/10/15 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 辻説法に吹っ掛けるのはまだしも本拠地に乗り込むのは物理的に危険

    2020/10/15 リンク

    その他
    haha64
    haha64 いたいた。当時うちの大学では学生狙いの新々宗教団体の勧誘が悪質にすぎ、文化系のサークルがいくつも乗っ取られてたのでこういうバカが防波堤代わりに重宝されてた。

    2020/10/15 リンク

    その他
    yabu_kyu
    yabu_kyu 大学入りたての授業で講師が「そういうことをやるのは危ないからやめなさい」て注意してた。

    2020/10/15 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 新興宗教は勧誘が信仰活動の柱でプロだから素人は取り込まれる事のほうが多いと思う。学生の頃学ランで勧誘すると大抵避けられるが一人ついてきたのでハメてやろうとしたら危うくこちらがってくらい話が上手かったw

    2020/10/15 リンク

    その他
    hinail
    hinail 対人コミュニケーションは多勢に無勢だからな。いくら真っ当なことを言っても言葉でリンチされたら逃げられない

    2020/10/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    返り討ちで入信へ...80〜90年代のインテリ大学生の間で流行った新興宗教の道場破り(=論破)遊びの話

    まみむめ。 @_me_noyatu 80〜90年代のインテリ大学生だった人たちの間で、新興宗教の道場破り=論破して...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/07 techtech0521
    • keint2021/05/30 keint
    • iwasi81072020/10/21 iwasi8107
    • yoiIT2020/10/20 yoiIT
    • Lumin2020/10/20 Lumin
    • peketamin2020/10/20 peketamin
    • kesyomota2020/10/19 kesyomota
    • s331m2020/10/19 s331m
    • OK_Rainbows2020/10/19 OK_Rainbows
    • nagaichi2020/10/18 nagaichi
    • amoreroma2020/10/18 amoreroma
    • sutax2020/10/18 sutax
    • sumiretanpopoaoibara2020/10/18 sumiretanpopoaoibara
    • tsutsumi1542020/10/18 tsutsumi154
    • kiyokono2020/10/17 kiyokono
    • kururi2132020/10/17 kururi213
    • idejunp2020/10/17 idejunp
    • pilpilpil2020/10/17 pilpilpil
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事