エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント39件
- 注目コメント
- 新着コメント
qpci32siekqd
検索エンジン側の問題だけでなく、サイト側も情報の網羅性や、後で使える形でのまとめが無くなってる。日本語サイトは特に。みんなでフリーライドしてるとマトモな情報発信が無くなったのでは。
msukasuka
父は”Chrome”をググって一番上のリンクを踏んで、ブラウザと共にウィルスインストールしてました。初めてサービスに殺意覚えた。(Chromeにウィルス仕込んでダウンロードさせる偽サイトが広告出してた)
pmint
“10年前は「分からないことはググれ」と言っていた”…そんな時代はない笑。指導者が無能なだけ。/ このまとめ自体、AIの普及で2年と持たなかったノウハウ。Togetterってこういうのばっかり。
quabbin
少しナーバスに過ぎやしないか。ネットが玉石混淆なのは昔から変わりない。ググれば近隣に聞くより良い情報が得られる可能性があるのも変わらない。近隣に聞き精査不要だと思っているなら、その方が危ういと感じる。
quick_past
ひろゆきの「嘘を嘘と見抜けないと」なんてのは、クレタ人のなんとやらでしかないのだが、受け手側のリテラシに全ておしつけたデマゴギーだらけのネットで、正しい情報なんて誰に聞けば良いのかね?
msukasuka
父は”Chrome”をググって一番上のリンクを踏んで、ブラウザと共にウィルスインストールしてました。初めてサービスに殺意覚えた。(Chromeにウィルス仕込んでダウンロードさせる偽サイトが広告出してた)
NOV1975
昔はググることそのものがある程度リテラシーのあるものの特権的行為だったんだと思うぜ。GoogleだってPagerankやってたころはマシだったが、それでは「売れない」ことに気がついてからおかしくなったよな
out5963
そこで図書館ですよ!ググるときは、個人が言っているのか、組織が言っているのか、そのバックグラウンドが何かまで考えないといけないのが、面倒。あと、リアルで取材しない自称ジャーナリストはダメだ。
Falky
『グーグルさん、AI導入したと思われる時期から変なのを検索上位に持ってくるようになってきたしねー。』まさしく情報の真贋を見極める力がない人の発言だ…!人間に聞いても、真贋見極められなきゃ結局同じですよ!
toyoben
検索可能な情報が玉石混交過ぎて、そこそこ知識が無いと正しい情報にたどり着かなくなって、これなら最初から聞いてもらった方が早い状況になっちゃったんだよなぁ。間違った情報でミスされたら目も当てられない...😓
yoko-hirom
『Web上には害悪な情報が多い』 大勢のネット民が「批判は悪だ」と非難した結果。出鱈目言い放題のネット社会になった。皆が望んだ通り。ネットで出鱈目言ってる奴は必ずリアルにも居るので注意。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2021/06/16 リンク