記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    slawboat
    slawboat 数学 本に出てくる定義・命題・補題・定理を、一字一句そのままノートに書きうつしてください。自分なりにまとめたりせず、とりあえずそのまま書く。本に書いてあることを、なぜ写すのか、無駄に思えるかも知れな

    2013/05/26 リンク

    その他
    tnn-jp
    tnn-jp ノートの取り方

    2013/04/13 リンク

    その他
    saryu126
    saryu126 あとでよむ

    2012/01/21 リンク

    その他
    sr10
    sr10 #study "takey_y さんの「数学書の読み方」 - Togetter" -

    2011/09/23 リンク

    その他
    Nec_Aruih
    Nec_Aruih 数学書にせよ,何にせよ,これくらいして初めて「読めた」と呼ぶのであろう.

    2011/03/18 リンク

    その他
    T_da
    T_da 理解出来るまでじっくりやるタイプの学び。学校での普通の勉強とどう融和させれば効果的かな。

    2011/01/12 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 哲学書に近い。著者の言葉の定義から何から全て頭に入れた上で、著者の考えを理解する。著者の世界を原子レベルから脳みそにロードするんだよね。

    2011/01/04 リンク

    その他
    bayan
    bayan 定義・命題・補題・定理を、一字一句そのままノートに書き写す/登場している単語(用語)の定義を言えるかチェックする/言えないなら後ろに戻って復習する/証明も一文ごとに「なぜそうなのか?」確認する

    2011/01/04 リンク

    その他
    ken_boow
    ken_boow 勉強しなおそうかな?実は自分の父親が高校数学の教師で年末会ったときに「おまえにも教師になってほしかった」って言われた。今さらだけどね。

    2011/01/04 リンク

    その他
    aru0101
    aru0101 最初は微妙だけど中盤からかなり参考になる

    2011/01/04 リンク

    その他
    motowota
    motowota 写経の重要性。文章にする、式にする、図にする。絵にする。

    2011/01/03 リンク

    その他
    yomimonoya
    yomimonoya 「本というのは、本気で読むと、絶対に時間がかかります」← 激しく同意!

    2011/01/03 リンク

    その他
    kojosan
    kojosan .@StatPhys さんの「takey_y さんの「数学書の読み方」」をお気に入りにしました。

    2011/01/03 リンク

    その他
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 写経的にとりあえず書き写してみて、そこから考える。私もよくやるやり方です。

    2011/01/03 リンク

    その他
    oanus
    oanus やっぱり写経は基本ですよね

    2011/01/03 リンク

    その他
    kazkaz03
    kazkaz03 数学以外でも応用が利きそう。

    2010/09/28 リンク

    その他
    atsushifx
    atsushifx 数学書をノートをとりながらまとめる方法

    2010/09/15 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「読むのに時間がかかるというのは、それだけその本を深く長く楽しめる(だから得です(笑 )」

    2010/07/16 リンク

    その他
    yuiami
    yuiami 定義、命題などをノートに写す。用語の定義が思い浮かぶかチェック。証明も一文ごとになぜそうなるのか確認。わからない箇所は自分なりの説明を補充。数学書は時間がかかる。読んだら内容が思い出せるかチェック。

    2010/06/19 リンク

    その他
    kazwat
    kazwat ノートのとり方を通して数学の学び方を語っている。

    2010/06/07 リンク

    その他
    alt_plus
    alt_plus 一冊の本を半年掛けて。そんな贅沢な読み方してみたいなあ、と思うことは確かにあるけど、時間が勿体ないってどうしても思ってしまう。適当に読んだ100冊と本気で読んだ1冊ではどっちがより貴いだろう。

    2010/05/29 リンク

    その他
    Erlkonig
    Erlkonig 数学に限らず頷くところ多し。これができなくなってから、私の知能は停滞し始めたように思う。

    2010/05/29 リンク

    その他
    wackyhope
    wackyhope 某書道部漫画で臨書の大きな意味として「“書くために見る”のではなく“見るために書く”」とあったが、それは色んな分野の読書・学習にも通じるのかな。

    2010/05/29 リンク

    その他
    omine3
    omine3 数学がいやだという人にこそ読んでほしい数学書

    2010/05/15 リンク

    その他
    neojin
    neojin 一旦,頭のバッファに入れてから,バッファ内の内容をノートにダンプ.

    2010/05/13 リンク

    その他
    biones
    biones @StatPhys takey_y さんの「数学書の読み方」

    2010/05/13 リンク

    その他
    y_r
    y_r 数学以外でもおそらく / 勉強量が足りてないよね。 / ふむふむとよんで頭からぬけていっちゃう

    2010/05/12 リンク

    その他
    ArtSalt
    ArtSalt 紙と鉛筆じゃないといけないのかなぁ

    2010/05/12 リンク

    その他
    raitu
    raitu 写経の価値、時間をかけてわからないところを一つづつ潰していく読み方、また、写経の際も見ながらでなく一旦暗記してから書き込む、など。忘れててもへこまない、とか。

    2010/05/12 リンク

    その他
    minakagami
    minakagami 数学の再入門にチャレンジしているのでブクマする。

    2010/05/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    takey_y さんの「数学書の読み方」

    『日常に活かす数学的思考法』http://amzn.to/2BmYtvX の著者 @takey_y さんによる、数学書の読み方、数...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/14 techtech0521
    • rider-kick-mj48692021/08/15 rider-kick-mj4869
    • pappagie2017/04/09 pappagie
    • p-baleine2016/12/24 p-baleine
    • ksmzn2016/06/27 ksmzn
    • yu-kinoxx2015/08/13 yu-kinoxx
    • pasokichi2015/04/21 pasokichi
    • digimedaloter2014/06/29 digimedaloter
    • noukomakuta2014/05/05 noukomakuta
    • somemo2014/01/06 somemo
    • rydot2013/11/23 rydot
    • doerr2013/10/17 doerr
    • slawboat2013/05/26 slawboat
    • tnn-jp2013/04/13 tnn-jp
    • biaslook2012/04/09 biaslook
    • geopolitics2012/03/31 geopolitics
    • k_662012/02/11 k_66
    • saryu1262012/01/21 saryu126
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事