エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【暇空茜】追加の住民監査請求について
AI_ consumer @donjuan_fun 住民監査請求の本来のあり方としては、住民の「これ怪しいんですけど」とい... AI_ consumer @donjuan_fun 住民監査請求の本来のあり方としては、住民の「これ怪しいんですけど」という請求を受けて監査委員が調査するべき。しかし現状、公文書を市民が調査して、証拠を突きつけないと監査委員は動かない。 AI_ consumer @donjuan_fun きょう(※03/09)に都庁から陳述会をいつ設定するか電話連絡、不参加と返答。 都庁の陳述会は最高裁判所ぐらい仰々しい。豪華な待合室に通されたうえで「問題ないと思いまーす」という単なる儀式だった。何らかの効果があれば行くが、無いので二度と行かない。