記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    usurausura
    usurausura ここは危険なバス停で小学生が死んだ事故id:entry:4712347373039275010後に新たにバス停スペースを提供した高校だね。素晴らしいことだけど「人が死ぬ前に提供できなかったのか」という思いはある。高校前の道は今も危険だし

    2023/11/03 リンク

    その他
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki それはどうでもよいけど、その東大出が社会的に価値がある事を成しているのかと問われると微妙。

    2023/11/03 リンク

    その他
    atoh
    atoh 公立に進学校がある地域とない地域に生活してるのでは運不運があるわなぁ。(他にも要因があるからあんまり気に留めてない)

    2023/11/03 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum なんちゃって進学校のレベルでも、中高一貫だとこうだよね。でも、この先取りが必ずしも進学実績と比例するかは・・・微妙(笑)

    2023/11/03 リンク

    その他
    blueeyedpenguin
    blueeyedpenguin 早生まれの生徒少なそう

    2023/11/02 リンク

    その他
    brain-box
    brain-box 翠嵐といえば覚悟。https://keishinkan.jp/archives/9794

    2023/11/02 リンク

    その他
    rissack
    rissack 中学までは簡単だったのに高校で急に難しくなってついて行けなくなった記憶がある。中学の時間を使ってもっと先に進めてくれていたら…と思ったな。

    2023/11/02 リンク

    その他
    Running
    Running 紹介してるだけか

    2023/11/02 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 県立男子高だったけど、俺の頃はほぼみんな浪人して、東大に15人、早慶に200人くらい入る高校だったな。先生は全く受験対策どころかまともに授業もせず、自分の趣味や研究の雑談ばっかしてた、変な学校だったな。

    2023/11/02 リンク

    その他
    kiwamaru100
    kiwamaru100 翠嵐から鉄緑って通うだけでも大変そう。

    2023/11/02 リンク

    その他
    oreuji
    oreuji こういう公立高校はヤンキー漫画の最凶ヤンキー校のお勉強バージョンみたいな感じ地で行く所があるから生徒の自尊心をくすぐってモチベーション上げるのにちょうどいいんだろうな

    2023/11/02 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark こういうのにころっと騙されないような「読む力」が無いと東大なんて夢のまた夢ですので

    2023/11/02 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 勉強したい人にとっては進行スピード遅すぎるし、中高6年なら3年ぐらいに圧縮しても良さそうながするけど、それが進学校か。リモートとかで自分のスピードで進めていけて任意の期間で卒業できたら楽なんだけどな。

    2023/11/02 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 他県の事情は全くわからんな

    2023/11/02 リンク

    その他
    doko
    doko そうなんよ。もっというと中学の頃から高校の範囲やれるんならやった方が良いし、その先資格試験を受けるならそれもやった方が良い。早くたくさん回すのが良い

    2023/11/02 リンク

    その他
    ginga0118
    ginga0118 こういうのを見るとAO受験が必要なのではと思ってしまう

    2023/11/02 リンク

    その他
    jtw
    jtw 翠嵐は以前の遊びも勉強も頑張る自由な校風の方が好きだったけどなー。

    2023/11/02 リンク

    その他
    thongirl
    thongirl はてブ民の大好物である「勉強のできる子供」

    2023/11/02 リンク

    その他
    szsszs
    szsszs 高専は高校生にあたる歳に大学レベルも習うよ、大学受験ないから(張り合い)

    2023/11/02 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 高校までの教科書ってまあ読めば分かるしな

    2023/11/02 リンク

    その他
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo 飛び級がいらない

    2023/11/02 リンク

    その他
    ET777
    ET777 高3の一年間を受験対策は進学校なら地方もそんなものでは?? 違うかね

    2023/11/02 リンク

    その他
    ustar
    ustar 数学の場合は先につまみ食いしたからといって理解が進むわけではないのであまり有益でない話

    2023/11/02 リンク

    その他
    nagasode
    nagasode うちもこんな感じ。私立中高一貫の数学の進度を意識して、微積確率統計まですごいスピードだった。自分は希望学部に必要なかったので単位だけ取って受験では使わず。無駄な時間だった(受験戦略として)

    2023/11/02 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono まあ翠嵐はうん……と思う東部学区民だが湘南とか平塚江南どうした。

    2023/11/02 リンク

    その他
    wxitizi
    wxitizi 一般に中高一貫校の強みみたいなケースでよく出てくるこういう話、聞いてて疑問なのが、そんなに授業にあわせて自分の勉強を進めて行くの?という点。俺が個人的に、授業が役に立った記憶が無いせいかな。

    2023/11/02 リンク

    その他
    pigorilla
    pigorilla 地方の進学校てすごい

    2023/11/02 リンク

    その他
    Naco_chan
    Naco_chan 普通は本命で受けるような私立の学校を翠嵐の滑り止め扱いしてる受験生がたくさんいたなぁ(地元民

    2023/11/02 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi 1997年まで limit は数Ⅱ、高2範囲だったよ。https://okimath.com/yoryoheisei

    2023/11/02 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 先取り学習がチート扱いされるのは、日本の受験が実質的に同年代同士の相対評価になってるから。大学受験くらいは絶対評価としてどの年齢でも受けられるようにすればいいのに。天才に文句言う奴はいないと思うよ。

    2023/11/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東大現役合格者を50人輩出する「公立」高校は数学の授業で高一の10月に高三の範囲をやっていました

    東京高校受験主義 @tokyokojuken 鉄緑会に通う翠嵐生に様子を聞いたら「高校入学が集まるクラスは、翠嵐...

    ブックマークしたユーザー

    • fm3152023/11/03 fm315
    • usurausura2023/11/03 usurausura
    • tacticsogresuki2023/11/03 tacticsogresuki
    • atoh2023/11/03 atoh
    • chinsan-chinsan2023/11/03 chinsan-chinsan
    • fusanosuke_n2023/11/03 fusanosuke_n
    • kaz_the_scum2023/11/03 kaz_the_scum
    • blueeyedpenguin2023/11/02 blueeyedpenguin
    • brain-box2023/11/02 brain-box
    • amanoiwato2023/11/02 amanoiwato
    • rissack2023/11/02 rissack
    • Running2023/11/02 Running
    • shields-pikes2023/11/02 shields-pikes
    • kiwamaru1002023/11/02 kiwamaru100
    • pink_revenge2023/11/02 pink_revenge
    • chachateanilgiri2023/11/02 chachateanilgiri
    • oreuji2023/11/02 oreuji
    • pwatermark2023/11/02 pwatermark
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事