記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sjn
    DBのスキーマの話するときにリングとらせんの話を嬉々とする人が一定数いる

    その他
    ototohato
    最初の映画は両性具有でスケベしようとした人にドン引きされて殺されるみたいな死因してなかったっけ…リングいくつかあるからどれの記憶か曖昧なんだよね…どれも設定微妙に違うし…

    その他
    nico-at
    ループなんて無かった!いいね?

    その他
    aramaaaa
    「リング」と「らせん」は違う作品だし、そんなこと言えば全てをメタ化する設定の「ループ」もあるだが。今となっては、俺なんでそんなに鈴木光司読んでたのかが謎

    その他
    Kandata
    実在するセクマイの属性を刺激的な設定のためだけに利用する行為は批判されるべき

    その他
    pptppc2
    「ある日テレビからムチムチの女幽霊が出てきてS〇X」というエロジャンルを確立してるのはすごい。八尺様もだが、ホラーをエロで解釈しがち。

    その他
    smiddle
    リング・らせん・ループの原作はめちゃくちゃおもしろいし、貞子vs伽椰子もホントに好き。貞子に外れなし

    その他
    togetter
    トゥギャッたんも話題になったときに原作読んだな〜。

    その他
    lovely
    リング・らせん・ループまでは原作読んだはずだけどそんなんだったっけ?

    その他
    suzuki107
    リングとらせんは中学生の頃に読んだ。ループとバースディも面白い?読んでみようかな。うぬはだーせんよごらをあげる。

    その他
    skt244
    ループの内容だけ妙に覚えてる

    その他
    oktnzm
    リング単体しか読まなかったのでそうだったっけ?と思ったらブコメ解説助かる。

    その他
    honeybe
    そんな話だっけ?感 / 読んだのかなり昔だからなぁ…

    その他
    Shin-Fedor
    リングの映画は真田広之が伊豆大島に渡る船の中で「実は僕も…そういう“能力(チカラ)”を持ってるんですよ」とか言い出した時点で「能力者がいるような世界観なら怨霊も正体不明感ないな~」と興ざめしてしまった

    その他
    otihateten3510
    リングとらせんってワンセットだったけど、らせんまったく思い出せない

    その他
    msdrmgmg
    「リング0バースデイ」見たとき、「この貞子(仲間由紀恵)が両性具有なんか…」と思ったらなんか目覚めそうになった

    その他
    studymonster
    studymonster SFはSFで好きなんだけど、ホラーだったものがSFに急展開するのは期待してたものと違ってたんだよループ。

    2024/10/01 リンク

    その他
    edam
    昔のビデオデッキって録画開始する時にウィーンガチャみたいな音したからリング流行ってる時に丁度暗い居間を通りかかってビデオデッキがひとりでに録画作動した時は死んだなと思って真田広之の死に顔が走馬灯の様

    その他
    nobububu
    パラサイトイブも読んだなぁ

    その他
    emiladamas
    一般的なモニターから出てくる貞子の印象に対する、原作らせん以降の貞子を知っている人の釈然としない気持ちのツイートを同感なので後でブクマしようと思ってブックマークしたまま放置している

    その他
    azecchi
    「リング」はホラー、「らせん」はミステリー、そして完結の「ループ」ではSFになるという超展開だったなあ…。元ツイは「らせん」の話かな?かなり歪んだ捉え方ではあるけど、確か全人類が貞子になる的な以下略

    その他
    gwmp0000
    SF系怪談 パラサイトイヴみたいな

    その他
    pinkyblue
    そういう生態や身体機能を「性癖」とは言わん

    その他
    lastline
    リングの設定ではないよね。ループまで読まないと SF とは言えないし。リングシリーズなら分かるが。

    その他
    mobile_neko
    懐かしいな。貞子についてはあのテレビから出てく怪異で良いだろ。仮想世界とかそういうのはねえ…

    その他
    fu_kak
    原作の三部(リング、ループ、らせん?)はおもしろかったような記憶、10代のおれには刺激で、世界の捉え方にも影響ぜったいあったなぁ。ホラー映画としてのリングを一回も観たことないんだよなぁ。

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada 原作『リング』は文句なく面白かったし、何より本当に怖かった。『らせん』は続編として楽しめた。その流れで読んだ『ループ』は「そっちに逃げるなよ……」としか。

    2024/09/30 リンク

    その他
    ayumun
    映画リングのTVから出た後の目だけのカットは、まつ毛を眼科で全部抜かれた男性の助監督で貞子の女優さんではないです。

    その他
    samu_i
    エロではないものをエロにできる。エロ

    その他
    bonnbonn1400
    「リング」「らせん」「ループ」の3部作を中学1年のときに読んだけど、作中の性事情・性設定をどう解釈したもんかなと戸惑った記憶がある。当時の自分の感性だと「らせん」が一番面白かった。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    原作「リング」の貞子の原作設定はめちゃくちゃドギツい性癖が詰め込まれててエッッッッである話…たしかに原作は思いっきりSF

    ZED&DiO @zed2dio3 原作では、半陰陽で両方の機能は生存時では無かったが潜在の力と呪いで復活し...

    ブックマークしたユーザー

    • Cetus2025/03/09 Cetus
    • techtech05212024/10/18 techtech0521
    • htenakh2024/10/06 htenakh
    • nelpesica2024/10/03 nelpesica
    • sjn2024/10/02 sjn
    • chutaku07312024/10/02 chutaku0731
    • ototohato2024/10/01 ototohato
    • nico-at2024/10/01 nico-at
    • aramaaaa2024/10/01 aramaaaa
    • Kandata2024/10/01 Kandata
    • pptppc22024/10/01 pptppc2
    • smiddle2024/10/01 smiddle
    • togetter2024/10/01 togetter
    • lovely2024/10/01 lovely
    • hyougen2024/10/01 hyougen
    • batta2024/10/01 batta
    • suzuki1072024/10/01 suzuki107
    • hackstrawberryfin2024/10/01 hackstrawberryfin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む