記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    l_f_htn
    ホロは4期生くらいまでは自主応募、それより後はヘッドハンティングが多いと聞くが。

    その他
    fun2drive
    一流クリエイターの側を着せて、そこそこの車買えるレベルの初期投資と共に万単位の同接初回配信ロケットスタートかけるんだから無免許運転じゃ厳しいだろう

    その他
    eos2323
    新人としてお出しされるなら先入観なしで見たい気持ちはある。それはそれとして前世はバレるけれども

    その他
    pharmalysis
    一方あおぎり高校は定期的に前世ネタを掘り返すしガワもそのままで採用していた

    その他
    omega314
    配信者の選択肢の1つだし併用も当たり前なくらいには定着したよなって。

    その他
    shindo_ryo
    こういう話題になると毎回VTAを失敗扱いしたがる人間が出てくるのが不思議だ。バズらなければ全部失敗なのか?

    その他
    yoshikie
    今回デビューしたFlow Glowはこれまでと違う客層を狙う&音楽売り出し特化で特に即戦力集めたって感じ。先輩のReGlossは前世なしと言われるばんちょーもいるし別にいつも有名人引っ張ってくる戦略じゃない

    その他
    sekiryo
    ディアボロも恐怖とは過去からやってくると過去の身バレを恐れていたし過去のやらかしをほじくり返してくる奴は必ず出るから、クリーンさを求められる企業勢なら出自まっさらのがいいんじゃないかな。

    その他
    phound
    大手グループを卒業した元アイドルが自分のネームバリューを後ろ盾にVtuber始めても思ったように伸びず立ち消えたりしているので有名人でもVtuber大手の看板ないと厳しい市場

    その他
    umaway
    自分は前世とか転生とか中の人バレとか気にしないけど、新人デビューなのにすでにコメント欄に(前世の)古参ファンがいっぱいいるのはあんまり気持ち良いものではない人も多いかなって印象はある

    その他
    north_god
    ゲームコミュニティで半プロみたいな活動するライバーはCRやRejectには敵わないし、hololiveの強みは3Dパフォーマンスなんで本職のスキルを取り込んでいきたいだろな。既存ライバーと衝突しない人柄はよく選んではいるかと

    その他
    odenboy
    本阿弥あずさの中の人は皆口裕子さんだと確信している。声があまりにも同質。

    その他
    azecchi
    そもそもリアルのアイドルに辟易してVtuber推してる勢が大半だと思うんだけど、運営はホントにファン層のニーズわかってんの?(いや全然わかってないだろ!)と心配になる。少なくとも自分はかなりシラケたな……。

    その他
    lcwin
    2.5次元Vやってる人とか見てるといつも容姿に気合い入れないといけないのもしんどいから、そこが調節できるためにvtuberなったり人工音声で遊ぶのも長く続けるにはいいかもねえ

    その他
    honmasoredesu
    引退した時に少し思っていた。葛西美空ぐらいのこれからチャンネルが伸びる大物YouTuberでもvに転向するんだ。継続性と収益かな。星街すいせいは6年vの一線でやってる。葛西美空現在23歳で6年後でも29歳、まだ続けられる

    その他
    morimarii
    VTA出身でも前世バレしてる人いますよ

    その他
    SUZUSHIRO
    中の人という概念というか考え方や共有してるコミュニティが気持ち悪いのがvtuberにハマれない理由のひとつ。ただのアバターでよくないかな?

    その他
    pokepirk
    pokepirk にじさんじVtuberのいわゆる前世のファンだったので、なかったことにされたりあったけど無名だったことにされるの地味にむかつくな。前世()はガワとか被ってなかったので前世ファンにとっては転生とかないんやで

    2024/11/12 リンク

    その他
    lunaticasylum
    今回は有名度の桁が違うってことで

    その他
    any--front-end
    前世より名前が気になって仕方ない。まあ多分、こういうの本人の意向も聞いて命名してるだろうから私が何か言うことではないが…

    その他
    tca4bo4
    にじさんじは有名人が応募してきても断ってはるんやろなぁ

    その他
    akinonika
    せっかくアイドル辞めた(一個人に戻れた)のに、また別の「被り物」をするというのは、あまり良い人生とは呼べないのでは?

    その他
    kkkirikkk
    このくらいならいいと思うけど、因幡はねるみたいな最悪の前世の人は連れてこないで欲しいし、出来ればノエルみたいなのも同時進行はちょっとやめてほしいと思う。元アイドルとかはプラス要素だと思う。

    その他
    anigoka
    お嬢は最初から完成されたキャラの即戦力で、新人らしさを醸し出してたのはガビガビのサムネだけだからなそらそうよ|ホロファンもにじさんじファンも仲良くしろ~!

    その他
    Lat
    よくわからないが、中の人の顔がバレていて且つ有名人だった場合は、顔を出していない配信者と一緒に食事に言ったとかを話すと、他の配信者の顔バレに繋がるから何かしら制約がないと危ないのでは?

    その他
    restroom
    野暮だねぇ

    その他
    gomikakuzusama
    前世とかどうでもいいわ。ししろん推しだけど、仮に中の人が転生したとしたら確実に見なくなる。「ガワ+中の人=推し」だから、どちらかが欠けたら推せなくなる。

    その他
    oooooooo
    んなー

    その他
    yellowdomestic
    ネットの外の有名人をこの世代で複数起用してる辺り、反応も織り込み済みでしょ Vの中身なんてるしあの件である程度幻滅されてるわけだし、元配信者使うより安全で実績もある ビジネスとしては正解だと思う

    その他
    ritsuko11hamham
    べつにホロの方からスカウトしてるわけでもないし、向こうからオーディション受けに来てるんだからあれこれ言われる筋合いはないのでは。ENの4期だって再生数2億の曲の人が来てるんだから、それだけ魅力あるんだろ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    にじさんじが前世のないライバーを育成してるのに対して、ホロライブは前世バレ上等で有名人を起用→VTuber事務所の二大巨頭が真逆の戦略すぎて面白い

    虎金妃笑虎☺️🐅FLOW GLOW @koganeiniko 笑えない時は、ニコたんの名を呼ぶがいいさ! FLOW GLOWのお笑い...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/12/30 techtech0521
    • orzie2024/12/08 orzie
    • l_f_htn2024/11/14 l_f_htn
    • showgotch2024/11/14 showgotch
    • usoga2024/11/12 usoga
    • fun2drive2024/11/12 fun2drive
    • eos23232024/11/12 eos2323
    • pharmalysis2024/11/12 pharmalysis
    • omega3142024/11/12 omega314
    • rck102024/11/12 rck10
    • tanisuke2024/11/12 tanisuke
    • shindo_ryo2024/11/12 shindo_ryo
    • yoshikie2024/11/12 yoshikie
    • sekiryo2024/11/12 sekiryo
    • cubed-l2024/11/12 cubed-l
    • phound2024/11/12 phound
    • umaway2024/11/12 umaway
    • north_god2024/11/12 north_god
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む