記事へのコメント98

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    regularexception
    島本和彦は仮面ライダー漫画描いてるときのほうが好きだ

    その他
    yoshi-na
    技術も経験も立ち位置も最早一流漫画家だけど、ヒット作が…大ヒット作と呼べるものが…ない!!!!!

    その他
    rosaline
    一番有名なのアニメ店長だし、その誕生のきっかけは飛ぶ鳥落とす勢いだったデジキャラットと何ひとつ共通点がないイラスト描く人を求めた結果だろうし、他者がいないと成立しない作風ってクリエイティブかな?

    その他
    vndn
    『高橋留美子先生、あだち充先生、富士鷹ジュビロ先生などのサンデートップランナーと比べて』まずこの三者の差が…。藤田先生が一段おちるというか、他2名が怪物なので…。中間に青山剛昌先生が入りそうな気も

    その他
    segawashin
    だいぶ前だがCOMIC CUEの手塚トリビュート号で一人だけ度外れたページ数を嬉嬉として描いてる島本先生を見て、この人は永遠の二次創作者なんだなと思ったのを思い出した。自作品ですらどこかメタに描いてしまうあたり。

    その他
    tsusumura
    終わりなき唯一無二のジェラシー芸。配信見てるとしあわせになれます。

    その他
    kkobayashi
    俺が子供の頃から今までずっと前線で名前が出てくるんだからそりゃ当然一流なんだよなあ

    その他
    KoshianX
    んー、そこまで持ち上げるのもどうかとは思うが。メジャー週刊漫画誌で連載を持ち複数回TVアニメ化してるような超一流もゴロゴロいるし、藤田和日郎はまさにそれだからな。そりゃあ嫉妬もするだろうよ

    その他
    for-my-internet-demo
    知らないこと多かったので面白かったです

    その他
    Balmaufula
    二流みたいな営業は島本自身でしてる。アニメ漫画好きなのに実写に近い、というかリアル島本に近い作風というか本人が一番面白い適職はタレントで漫画だとエッセイだとは思う・・・

    その他
    akinonika
    『仮面ライダーゴースト』でなにかあった(?)のに、また東映と仕事をしてくれるくらいには善い人

    その他
    Sinraptor
    嫉妬してたら二流なんだったら、手塚先生とかどーなんだよ。嫉妬の塊みたいな人だったぞ。

    その他
    homarara
    一流ではあるのだが、なんでか漂うイロモノ臭。

    その他
    eiki_okuma
    漫画全盛期に少年誌でバリバリやってた人が未だにアオイホノオなんて全く古臭くない漫画を描き続けている時点で偉人よ。普通に女の子が可愛い。

    その他
    ticokuma
    “二流漫画家扱い”してる「ある種のオタク」を1人でいいから見せてほしい。

    その他
    scipio1031
    島本和彦は、漫画家として一ジャンルを築き、自作品の実写化、アニメ化、ガンダム、仮面ライダー、ウルトラマンで漫画仕事してんだっけ。庵野秀明の次くらいにオタクの夢叶えてるよな。

    その他
    aramaaaa
    褒めるなら、作品のことを具体的に褒めればいいのに

    その他
    yohskeey
    一般人も知ってる大ヒットはあまり多くないが、バンドマンの中ではレジェンドで、トリビュートアルバムには超有名バンドがたくさん参加して本人たちのアルバムより売れちゃったという、ピロウズみたいな……

    その他
    katte
    炎の転校生はメチャクチャ面白いぞ(騎馬戦最高)

    その他
    K-point
    島本先生のことは大好きなのだが、超一流というのも違う気がする。漫画ファンは絶対知ってる、マイナー界の大横綱というか。漫画愛が強いのにパロディありきなのは、映画界におけるタランティーノの立ち位置に近いか

    その他
    y-mat2006
    自虐とか文脈を読む能力が欠落してるトンチキな連中までが、オタクを自称してるのが面白いなあ。

    その他
    mugitora
    炎の転校生サントラ収録の島本さん歌う暑苦しい主題歌は真似した思い出。島本、の後「須美」か「和彦」でなんと違うんだ!と島本さんの絵柄で考えてしまった

    その他
    hazardprofile
    このまとめの内容だと「いろんな巨匠と交流がある凄い人だぞ」ってなるけど…

    その他
    shirabekun
    炎の転校生とか逆境ナインとかの正統派島本作品は正直いまいち面白さがわからない派。妙に内輪ウケっぽいというか…。漫画家漫画もそうだが、ワンダービットとかオンセンマンとかの変化球のほうが好き。

    その他
    jou2
    島本和彦先生の漫画だと燃えろVが1番好きなんだが、それはそれとして、数年前に出した吼えろペンの新刊がさーーーっぱり売れなくて、マジで近年アオイホノオやGガンダム以外売れてない漫画家だと思うのよね。この人

    その他
    type-r
    島本和彦は「負け犬漫画家」という”芸風”を自分で確立してしまったのでしゃーないw

    その他
    zsehnuy_cohriy
    一流の中の蛙

    その他
    n_231
    サンデートップ3は異次元過ぎて流石にそこには並べられんだろ

    その他
    astefalcon
    一流の定義にもよるが、藤田和日郎と並ぶような漫画家ではないと思う。好きだけどね。

    その他
    InvisibleStar
    なんで富士鷹ジュビロだけ実際と違う名前で呼ばれてるんだ?名前を呼んではいけないあの人なのか?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ある種のオタクが島本和彦先生を庵野秀明や富士鷹ジュビロに嫉妬する二流漫画家扱いしてるけど」島本和彦先生は自称永遠の二流漫画家ネタの超一流漫画家である話

    シゲぞう@ボードゲームやりたい @505shgzo なんかある種のオタクが 島和彦先生を 庵野秀明や富士鷹ジ...

    ブックマークしたユーザー

    • regularexception2025/04/25 regularexception
    • yoshi-na2025/04/25 yoshi-na
    • maguta2025/04/25 maguta
    • dounokouno2025/04/25 dounokouno
    • rosaline2025/04/25 rosaline
    • sota3442025/04/25 sota344
    • vndn2025/04/25 vndn
    • segawashin2025/04/25 segawashin
    • unknownlabel2025/04/25 unknownlabel
    • solaris_almagest2025/04/25 solaris_almagest
    • tsusumura2025/04/25 tsusumura
    • kkobayashi2025/04/25 kkobayashi
    • hyougen2025/04/25 hyougen
    • KoshianX2025/04/25 KoshianX
    • for-my-internet-demo2025/04/25 for-my-internet-demo
    • Balmaufula2025/04/25 Balmaufula
    • akinonika2025/04/25 akinonika
    • youter2025/04/25 youter
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む