記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maninthemiddle
    当時のカリキュラムにグラフ理論なんてものはないので当時の受験生はこの問題文の説明で概念自体を理解して回答したんだよね

    その他
    sekiryo
    大学入試史上でも一二の難問と語られる問題を普通に解説したイラスト描いた人それだけで凄いのだが俺だってワールドシリーズでホームラン打てるとか残り体力1ドットでブロッキングよゆうでしたみたいな風情があるな

    その他
    t594570
    私たちは日本の女性を提供する外送茶サービスです。すべての取引は現金で行われます。ご興味のある方は、以下の連絡先までご連絡ください。LINE: t594570TG: xbaobao686 Gleezy:t594570 https://www.av51828.com

    その他
    circled
    circled プリントの内容で聞かれると問題が理解出来るけど、東大の出題の書き方で聞かれると何も理解できない。つまり、人に分かりやすく説明出来ないという点において、東大はあまり賢くはない(混乱

    2025/04/28 リンク

    その他
    Falky
    Falky 『グラフ理論は現行の教育課程では数Cに入っているので皆もやろうね』最近の高校数学、聞くたびに「そんなのやってんの!?」ってなってビビる。ゆとり教育って何だったんだよ。今の高校数学は歴史上一番すげーよ

    2025/04/28 リンク

    その他
    kantanta422
    kantanta422 なんだ、公式のイラストじゃないのか、公式なら気付かないようなネタ入れてるの凄いってなるけど、この場合ふーんでしかない

    2025/04/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    この一見普通のブルーアーカイブのイラスト、実は大学入試史上最難問とされる「東大後期1998年第3問」をネット上で最も端的に解説したものらしい

    ナマリカルテ/NamariKarte @NamariKarte 信じがたいと思うんですけど ネット上で最も端的に「東大後期1...

    ブックマークしたユーザー

    • posbin2025/04/29 posbin
    • yoshi-na2025/04/29 yoshi-na
    • maninthemiddle2025/04/29 maninthemiddle
    • kh372025/04/29 kh37
    • neko2bo2025/04/29 neko2bo
    • osakana1102025/04/29 osakana110
    • hiropu-n2025/04/28 hiropu-n
    • NSTanechan2025/04/28 NSTanechan
    • dcprg2025/04/28 dcprg
    • sekiryo2025/04/28 sekiryo
    • tohima2025/04/28 tohima
    • roki_a2025/04/28 roki_a
    • t5945702025/04/28 t594570
    • honeybe2025/04/28 honeybe
    • circled2025/04/28 circled
    • yamakaz2025/04/28 yamakaz
    • rag_en2025/04/28 rag_en
    • John_Kawanishi2025/04/28 John_Kawanishi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む