記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    airj12
    airj12 ”改革”と言うと良い方に変わるイメージしか与えないしね

    2012/02/28 リンク

    その他
    chanbara
    chanbara 別に変なこと言ってないのにねえ。こういう発言が吊し上げられるのってなんなんだろう。

    2012/02/28 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 「何もかも橋下さんに変えて欲しい」と思って投票した人がどんだけいるかって話ですわねえ。「教育改革が大変で財政健全化が出来ませんでした」なんて言い訳が通用するかどうか。

    2012/02/28 リンク

    その他
    mokkei1978
    mokkei1978 あはは。"「ちょっと、窓に鉄格子とかやめてくれよ」「改革に反対なら対案を出せよ」"

    2012/02/28 リンク

    その他
    t714431169
    t714431169 当選した議員には文句言っちゃいけないって感覚が市民運動の足を引っ張ってたりすんのかね。選挙は大事だけど、選挙ごときを重要視しすぎ。

    2012/02/28 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 対案という言葉のマジックについて。

    2012/02/28 リンク

    その他
    mits555
    mits555 同意>『「対案を出せ」という言い方は、改革に反対する側に挙証責任があるかのように見せかける議論のすり替え』

    2012/02/28 リンク

    その他
    opemu
    opemu リフォームだって、更に酷くなるのであれば、とりあえず工事は止めとけという話になるし、業者に「そのままでいいんですか」と煽られたら「工事するよりましだ。それは後で考える。」と、普通答えるよね。

    2012/02/28 リンク

    その他
    a_horuru
    a_horuru 対案なしに反対してもいいけど、その場合は「現状維持」を主張してることになると思います。それも違うというなら、それはもう「反対はするが、それによって生じる問題の責任は持ちたくない」ということでしょう。

    2012/02/28 リンク

    その他
    maangie
    maangie いいオチだと思う。

    2012/02/27 リンク

    その他
    b0101
    b0101 ほむ

    2012/02/27 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 止めろも対案の一つ。

    2012/02/27 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd お疲れ様です。心から同情する

    2012/02/27 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi そろそろ橋下徹が、ツイッターで小田嶋隆を名指し攻撃するのではないかと危惧している。

    2012/02/27 リンク

    その他
    nanakoso
    nanakoso 説明責任は変える側にある

    2012/02/27 リンク

    その他
    ninosan
    ninosan そういうのであれば“The riskiest thing is to take no risks.” に対して説明が必要なんだけどする側もされる側も触れていない。もしくは編集者がカットした?「改悪になるはず」っていうのもずいぶん準備不足な発言だなあ。

    2012/02/27 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 オダジマンのツイッター問答スキルの巧さは見習うべき点が多々ある。

    2012/02/27 リンク

    その他
    cham_a
    cham_a ねずみ講とか悪徳リフォーム業者ってのは言い得て妙であの手の方達は「なぜそれが必要ないかの立証をこちらがしなければならないかのようにする」所に持ち込むんだよなぁ

    2012/02/27 リンク

    その他
    metalmax
    metalmax 「リフォームが前提はおかしい」という話と「吹雪の中では闇雲に歩きまわることは駄目」という話は矛盾している気がする。リフォーム前提がおかしいなら吹雪前提の例もおかしくない?

    2012/02/27 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 変えるとさえ言っときゃ民主党でも政権とったもんなぁ(;´Д`)今なら変えるとさえ言っときゃ幸福実現党でも政権取れるんじゃねーの

    2012/02/27 リンク

    その他
    usukeimada
    usukeimada 「『緊急事態だから改革が必要』という言い方には、一見説得力がある。でも、吹雪の中で遭難した時に一番やっちゃいけないことは、闇雲に歩きまわること」この言い回しが一番わかりやすい。

    2012/02/27 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon ほぼ同意

    2012/02/27 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 程度問題はともかく一般論としては必要性を提示する側に説得の義務(100%の納得は無理にしても)はあるとおもう。

    2012/02/27 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 橋下があれだけ花火を打ち上げまくってたら、全部が全部支持できる人なんてそうそういないはずなのに、大抵の支持者は全部の花火を丸呑みしている気がする。「橋下が言うことだから」と思考停止してないか?

    2012/02/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小田島 隆氏の一問一答(2012/2/22 橋下大阪市長について)

    小田島氏が橋下氏の常套文句の「対案を出せ」というやり口について発言したところ、ほとんど一問一答状...

    ブックマークしたユーザー

    • airj122012/02/28 airj12
    • chanbara2012/02/28 chanbara
    • riksdybednmtuk2012/02/28 riksdybednmtuk
    • sandayuu2012/02/28 sandayuu
    • mokkei19782012/02/28 mokkei1978
    • akiyamaotoha552012/02/28 akiyamaotoha55
    • oakrw2012/02/28 oakrw
    • obata_hiroshi2012/02/28 obata_hiroshi
    • t7144311692012/02/28 t714431169
    • toshi202012/02/28 toshi20
    • mits5552012/02/28 mits555
    • opemu2012/02/28 opemu
    • a_horuru2012/02/28 a_horuru
    • lakshmi6662012/02/28 lakshmi666
    • yukatti2012/02/27 yukatti
    • emiladamas2012/02/27 emiladamas
    • maangie2012/02/27 maangie
    • b01012012/02/27 b0101
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事