記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nagabow
    nagabow 主語がでかすぎる。いや、でかいのは釣り針かな?

    2019/12/18 リンク

    その他
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 周りの人間は性別関係なく俺より知性も感性も優れているという事実だけが今日も俺を嬲り殺していくのだよなあ

    2018/03/04 リンク

    その他
    karotousen58
    karotousen58 35年前、田舎の公立自称進学校の生徒だった私。高校入学時ガイダンスで、「なるべく女子は物理を選択するな」と言われた。授業中に、「これからは男子が理数系から伸びていく。女子は落ちていく。」とよく言われた。

    2016/06/29 リンク

    その他
    khwarizmi
    khwarizmi 義務教育終了段階では男女の学力格差はないけど、高校卒業時点ではあるという点についての客観データが欲しいなあ…/高等教育無償化くらいの荒療治が必要?

    2016/06/29 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 高学歴女の居場所だよなあ。上位数%は完全に男女差。男は上下に振れ幅が大きい。だから異次元レベルなら男。優秀なら女。

    2016/06/29 リンク

    その他
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 学力てか最終学歴ね本題は。

    2012/11/07 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput 後半からが興味深いね。

    2012/11/01 リンク

    その他
    shea
    shea 馬鹿が混じってる状態で読むのも楽しいのだが、長すぎるので馬鹿を抜いて有益なツイートだけで誰かまとめ直して欲しいわ。興味深い議論。

    2012/10/31 リンク

    その他
    tomo_fuji
    tomo_fuji 小・中のころ成績の良い人に女性はたくさんいたが高校では絶無だった。おそらく男子校だったことと何らかの関係がある。

    2012/10/31 リンク

    その他
    adramine
    adramine 「平均は女性が上,標準偏差は男性が大」あー、なんか自分の中高時代を思い出して納得。

    2012/10/31 リンク

    その他
    vid
    vid コメント欄の「標準偏差」の話が興味深いなぁ。この辺りマジメに世界各国の状況を考察したものと、その簡易解説したサイトって無いものかしらん(他人任せ)

    2012/10/31 リンク

    その他
    lovely
    lovely めんどくさいから内容読んでないけど、自分が受験したころは同じ学校でも男子より女子の方が偏差値高かったけどなぁ

    2012/10/31 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que 一部、学力と学歴を(故意に?)いっしょくたにしている感じが|一応の進学校だったけど、成績TOPに近い女性がなぜか短大とか教員養成系(not筑波)志望だったりでもったいないなあと思っていた。

    2012/10/31 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 本人の資質より、周囲(特に親)の影響が大きいんじゃないのかな?未だに「オンナは勉強などせず、すぐに就職して嫁に行け」とかいう頭のカタいジイ様もいるようだし。

    2012/10/31 リンク

    その他
    sillyfish
    sillyfish 15歳時点で女子の学力が高く、4大進学率は男子が高いことから、高校で学力が逆転するという結論は導けない。あと、正規雇用者間でも賃金格差は大きく、勤続年数とコース別採用が効いている

    2012/10/31 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 女は理系分野分からなくて当然、という風潮は他の国にもあるのかな。同僚にデータを「見る気しなーい」とか当然のように言われて唖然とする毎日。

    2012/10/31 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana 家に男の子と女の子がいる場合、男の子の進路が優先される傾向はあるよね。あと女の子は手に職+資格取れと主に母親からの刷り込みが幼少期から(看護界隈でよくある話)

    2012/10/31 リンク

    その他
    Nihonjin
    Nihonjin 男の場合は競争に勝つために勉強するというのはありそう。

    2012/10/31 リンク

    その他
    serio
    serio 長期の修行が必要な分野は女性比率が低いね。出産・育児で修行が中断するから。 例)工芸職人、シェフ、囲碁将棋の棋士。

    2012/10/30 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic うーん、いまだにそういうもんなのか。東大の女性比率ってそんなに低いのか。

    2012/10/30 リンク

    その他
    Terper3150
    Terper3150 カワイイがよしとされる日本の文化に主な要因があると思うのだが

    2012/10/30 リンク

    その他
    oritako
    oritako なるほどなあ。そういえば、私がSFCを志望した理由に、1990年代前半当時でも男女比がほぼ半々というのがあった。

    2012/10/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    何故日本の女性は学力が低いのか?

    ◆前半…世界経済フォーラムが毎年発表するGender Gap Indexを批判、 そして計算方法も知らず数字だけ独り...

    ブックマークしたユーザー

    • werdy2020/05/13 werdy
    • ruinous2019/12/18 ruinous
    • nagabow2019/12/18 nagabow
    • naochin2018/04/08 naochin
    • shimomurayoshiko2018/03/04 shimomurayoshiko
    • mimizukuma2018/01/08 mimizukuma
    • takuzo12132017/03/28 takuzo1213
    • yuji8622017/01/08 yuji862
    • sc3wp06ga2017/01/07 sc3wp06ga
    • asakura-suguru-642140022016/11/17 asakura-suguru-64214002
    • kamayan2016/11/17 kamayan
    • karotousen582016/06/29 karotousen58
    • khwarizmi2016/06/29 khwarizmi
    • yuriyuri142016/06/29 yuriyuri14
    • geopolitics2016/06/29 geopolitics
    • unamuhiduki122016/06/29 unamuhiduki12
    • theband2016/05/01 theband
    • reds_akaki2015/12/20 reds_akaki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事